本文
安心して生活できる町に!地域生活支援拠点等事業が始まります
1.地域生活支援拠点等事業とは?
南風原町地域生活支援拠点等事業(以下、「地域生活支援拠点等事業」という。)とは、障がいを抱えた方が障害の重度化、高齢化、介護者不在などの状況になっても、住み慣れた地域で安心して生活を続けられるよう、地域全体で支えるサービス提供体制を構築していくことを目的にした事業です。
地域生活支援拠点等に求められる具体的な機能は、下記の通りとなりますが、南風原町では自立支援協議会において、1)相談機能と2)緊急時の受け入れ・対応機能を優先的に取り組むこと、そして地域における複数の機関が分担して機能を担う「面的整備型」で体制整備を進めていくことが決まりました。
南風原町地域生活支援拠点等事業パンフレット [PDFファイル/794KB]
地域生活支援拠点等事業の機能
※相談機能と緊急時の受け入れ・対応機能を優先的に取り組んでいます。その他の機能につきましては、現在内容を検討・準備中です。
1)相談 | 緊急時の支援が見込めない世帯を事前に把握・登録した上で、常時の連絡体制を確保し、障害の特性に起因して生じた緊急の事態等に必要なサービスのコーディネートや相談その他必要な支援を行う機能 |
---|---|
2)緊急時の受け入れ・対応 | 短期入所を活用した常時の緊急受入体制等を確保した上で、介護者の急病や障害者の状態変化等の緊急時の受け入れなど必要な対応を行う機能 |
3)体験の機会・場 | 地域移行支援や親元からの自立等にあたって、共同生活援助等の障害福祉サービスの利用や一人暮らしの体験の機会・場を提供する機能 |
4)専門的人材の確保・養成 | 医療的ケアが必要な者や行動障害を有する者、高齢化に伴い重度化した障害者に対して、専門的な対応を行うことができる体制の確保や、専門的な対応ができる人材の養成を行う機能 |
5)地域の体制作り | 基幹相談支援センター、委託相談支援事業、特定相談支援、一般相談支援等を活用してコーディネーターを配置し、地域の様々なニーズに対応できるサービス提供体制の確保や、地域の社会資源の連携体制の構築等を行う機能 |
南風原町地域生活支援拠点等事業実施要綱 [PDFファイル/90KB]
厚労省 地域生活拠点等について(第2版) [PDFファイル/815KB]
2.利用者登録について
令和5年12月より地域生活支援拠点等事業の町民の皆さまの登録を開始しました。
利用者登録について
地域生活支援拠点等事業の利用を希望される方は、事前に登録が必要です。登録を希望される方は、事業利用登録申請書を保健福祉課に申請してください。
南風原町地域生活支援拠点等事業利用登録申請書(様式第1号) [Wordファイル/15KB]
緊急時予防・対応プランについて
地域生活支援拠点等事業の利用を希望される方は、事業利用登録申請書提出の他に、緊急事態を想定し、その際にスムーズに対応をするにはどうしたら良いのか、または緊急事態を予防するために今からできる取組みを考えるために「緊急時予防・対応プラン」を作成します。
3.事業所登録について
地域生活支援拠点の機能を担う事業者は、運営規程に地域生活支援拠点の機能を担う事業所であることを規定し、登録申請書を南風原町へ提出します。南風原町が審査した後、拠点事業者として登録します。なお、登録申請については、地域生活支援拠点として担う機能(事業所番号ごと)に提出が必要です。
登録申請の流れ
1)事業所の運営規程を変更
県に運営規程の変更届出書を提出(指定特定相談支援事業者及び指定障害児相談支援事業者は町に提出)
↓
2)南風原町に登録申請書と添付書類を提出
添付書類とは、「運営規程の写し、南風原町地域生活支援拠点等事業実施要綱第6条第2項に規定する事業者の指定を受けている旨を証する書面」のことです。
↓
3)南風原町から登録決定通知書を送付
加算に関する届出
1)町が指定する事業者 (計画相談支援事業所):町に届け出を行います。次の書類を提出ください。
変更届出書及び変更内容が確認できる書類
2)県が指定する事業者(計画相談支援事業所以外):県に届け出する必要があります。提出書類については、県へ確認願います。
※届出書の提出日は機能を担うことを記載した運営規程の施行日以降としてください。
事業者登録申請書(様式第3号) [その他のファイル/97KB]
事業者変更届(様式第6号) [その他のファイル/65KB]
登録事業者廃止・休止・再開届出書(様式第7号) [その他のファイル/68KB]
問い合わせ先
保健福祉課 障がい者福祉班
住所:〒901-1195 南風原町字兼城686番地
電話:098-889-4416 Fax:098-888-1772
E-mail:H8894416S@town.haebaru.lg.jp