本文
南風原町へのふるさと納税(寄附)
という納税者の思いを寄附というかたちで具体化する制度です。
南風原町では、「ともにつくる黄金南風(こがねはえ)の平和郷(さと)」を将来像にまちづくりを進めています。その取組みに際して、南風原町に住む方だけではなく、南風原町に熱い思いを寄せていただいている方々に、「ふるさと寄附」という形で寄附を募り、その思いを具現化します。
平成29年6月より、ふるさと納税(寄附)をして頂いた方へ返礼品として南風原町特産品の贈呈を開始しました。
ただし、総務大臣通知(総税市第28号)に基づき、町内在住者への返礼品贈呈は行っておりません。ご了承ください。
南風原町へのふるさと納税(寄附)の申し込みは、下記のポータルサイトからお願いします。
※ポータルサイトでの申し込みを希望しない場合、「ふるさと納税(寄附)申し込みについて」をご確認のうえ、寄附申込書により申し込みをお願いします。
- ふるさとチョイス<外部リンク>
- 楽天ふるさと納税<外部リンク>
- ふるなび<外部リンク>
- ANAのふるさと納税<外部リンク>
- JREMALLふるさと納税<外部リンク>
- auPAYふるさと納税<外部リンク>
- ふるさと本舗<外部リンク>
- セゾンのふるさと納税<外部リンク>
- ふるさとパレット<外部リンク>
- さとふる<外部リンク>
皆様からの寄附金の活用について
寄附金については、皆様がご選択いただいた事業に活用いたします。活用する事業は以下のとおりです。なお、指定の無い場合は町長が必要と認める事業とさせていただきます。
(1) 教育、文化、スポーツ活動の充実に関する事業
(2) 町民の健康増進及び福祉の向上に関する事業
(3) 産業の振興及び魅力ある観光地づくりに関する事業
(4) 自然環境の保全及び景観の維持、再生に関する事業
(5) 町民によるまちづくり活動の推進に関する事業
(6) その他目的達成のために町長が必要と認める事業
ふるさと納税(寄附)の申し込みについて
- 「寄附申込書」を記入の上、郵送、Fax、メールにて提出をお願いします。
(※ポータルサイトで申し込みを行う場合は、提出不要です。) - 南風原町より「案内文書」と「納付書」を送付いたします。
※県外の方の場合は、郵便局用納付書を送付いたします。
※納付書を使わずに口座振り込みにて入金も可能ですが、手数料は寄附者負担となります。
(口座振り込みを希望する方には、申込書受付後に文書にて指定口座を連絡いたします。) - 上記の「案内文書」と「納付書」が届きましたら、お近くの金融機関窓口(県外の場合は郵便局)で払い込みをお願いします。
- 入金確認後、南風原町から寄附金受領証明書を発行いたします。
寄附した翌年の確定申告等で税控除を受ける際に必要となりますので、大切に保管をお願いします。
寄附申込書 [その他のファイル/120KB] 寄附申込書 [PDFファイル/168KB]
申込書提出先
〒901-1195
沖縄県島尻郡南風原町字兼城686番地
南風原町役場 企画財政課(役場3階)
Tel:098-889-0187 Fax:098-889-7657
所得税・住民税の控除について
南風原町に対する寄附金のうち、年間2,000円を超える部分について、一定限度額まで、原則として所得税と住民税が控除されます。
なお、所得税と住民税から寄附金控除の適用を受けるためには、申告が必要になります。
南風原町から発行される「寄附金受領証明書」を大切に保管し、申告の際に使用して下さい。
ふるさと寄附による税額控除について(外部リンク:総務省自治税務局HP)
税金の控除について<外部リンク>
「ふるさと納税ワンストップ特例制度」について
平成27年4月1日より「ふるさと納税ワンストップ特例制度」が創設されました。
この制度は、確定申告が不要な給与所得者等が「ふるさと納税」を行う場合、確定申告を行わなくてもふるさと納税の寄附金控除を受けられる制度です。
この制度を利用できる方は、以下の2つの要件に該当する方のみとなります。
(1)地方税法附則第7条第1項(第8項)に規定する申告特例対象寄附者であること
給与所得のみの方など確定申告又は町・県民税の申告を行う必要がない方
(2)地方税法附則第7条第2項(第9項)に規定する要件に該当する者であること
ふるさと納税を行う年の寄附先が5団体以下であると見込まれる方
上記の2つの要件に該当し、制度の利用を希望される方は、ワンストップ特例申請書を南風原町へ提出してください。
※申請内容に変更が生じた場合(住所・氏名など)には、寄附をした翌年の1月10日までに変更届出書を提出して下さい。
ワンストップ特例申請書(記載要領) [PDFファイル/83KB]
ワンストップ特例申請書 [PDFファイル/80KB] ワンストップ特例申請書 [Excelファイル/114KB] ワンストップ特例申請書(記載例) [PDFファイル/103KB]
ワンストップ特例申請変更届 [PDFファイル/62KB] ワンストップ特例申請変更届 [Excelファイル/52KB] ワンストップ特例申請変更届(記載例) [PDFファイル/81KB]
※平成28年1月1日以後の寄附から、ワンストップ特例の申請に個人番号(マイナンバー)の記載が必要になりました。
この個人番号(マイナンバー)の記載と添付書類の提出がありませんと、ワンストップ特例制度の適用を受けることができません。詳しくは以下の資料をご確認ください。
※変更届を提出する場合、変更内容がわかる書類(変更後の住所・氏名が記載された運転免許証など)を添付してください。
本人確認の添付書類について [PDFファイル/238KB] 【マイナンバー・本人確認書類提出用台紙】 [PDFファイル/709KB]
令和5年度から「自治体マイページ」にてオンラインワンストップサービスでの申請も可能になっています。
※紙での申請書と違い、資料添付や郵送の手続きがないためオススメです。
寄付金の受入状況について
寄附金の受入状況については以下の通りとなっています。(各年度決算ベース)
- 平成20年度 1件 100,000円
- 平成21年度 0件 0円
- 平成22年度 1件 100,000円
- 平成23年度 4件 330,000円
- 平成24年度 7件 405,000円
- 平成25年度 7件 290,000円
- 平成26年度 8件 470,000円
- 平成27年度 14件 940,000円
- 平成28年度 10件 750,000円
- 平成29年度 812件 14,894,008円
- 平成30年度 2733件 55,292,000円
- 令和元年度 13,248件 208,762,000円
- 令和2年度 13,019件 191,268,000円
- 令和3年度 15,561件 277,198,700円
- 令和4年度 34,744件 532,479,000円
平成20年度 ふるさと寄附状況 [PDFファイル/80KB]
平成21年度 ふるさと寄附状況 [PDFファイル/118KB]
平成22年度 ふるさと寄附状況 [PDFファイル/79KB]
平成23年度 ふるさと寄附状況 [PDFファイル/83KB]
平成24年度 ふるさと寄附状況 [PDFファイル/87KB]
平成25年度 ふるさと寄附状況 [PDFファイル/86KB]
平成26年度 ふるさと寄附状況 [PDFファイル/188KB]
平成27年度 ふるさと寄附状況 [PDFファイル/98KB]
平成28年度 ふるさと寄附状況 [PDFファイル/61KB]
平成29年度 ふるさと寄附状況 [PDFファイル/230KB]
平成30年度 ふるさと寄附状況 [PDFファイル/766KB]
令和元年度 ふるさと寄附状況 [PDFファイル/3.1MB]
令和2年度 ふるさと寄附状況 [PDFファイル/2.28MB]
令和3年度 ふるさと寄附状況 [PDFファイル/2.92MB]
令和4年度 ふるさと寄附状況 [PDFファイル/5.48MB]
寄附金の活用実績について
全国の皆さまからの応援に心から感謝申し上げます。いただいたご厚意は別添の事業に活用いたしました。
ふるさと納税(ふるさと応援基金)活用実績【H30~R4年度】 [PDFファイル/1.59MB]