ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 企画財政課 > マイナンバー制度(社会保障・税番号制度)について

本文

マイナンバー制度(社会保障・税番号制度)について

ページID:0002079 更新日:2025年1月7日更新 印刷ページ表示

マイナンバー(社会保障・税番号制度)

 マイナンバーとは、国民一人ひとりが持つ12桁の番号です。

 平成27年10月から国民に配付され、平成28年1月からは社会保障・税・災害対策の行政手続で利用がスタートしました。

 マイナンバーは生涯を通じて利用し、原則変更されませんので大切にしてください!

マイナンバーに関するお知らせ

特定個人情報保護評価について

民間事業者の皆様への画像

 平成28年1月以降、税や社会保障の手続きで従業員などのマイナンバーを記載する必要があります。
 また、マイナンバーの取扱いにあたっては、ガイドラインを踏まえた対応が必要です。

コールセンター

マイナンバー総合フリーダイヤル 0120-95-0178

お掛け間違えのないよう十分に注意してください
平日9時30分~20時00分 土日祝9時30分~17時30分(※)
※1番・5番については年末年始を含む平日・土日祝ともに9時30分~20時00分(令和2年12月~令和3年11月)
 マイナンバーカードの紛失・盗難などによる一時利用停止については24時間365日受け付けます。

音声ガイダンスに従って、お聞きになりたい情報のメニューを選択してください。

1番:マイナンバーカード・電子証明書・個人番号通知書・通知カードに関するお問い合わせ

2番:マイナンバーカードの紛失・盗難について

3番:マイナンバー制度・法人番号に関するお問い合わせ

4番:マイナポータルに関するお問い合わせ

5番:マイナポイントを活用した消費活性化策に関するお問い合わせ

※外国語での対応をご希望の方は、次のダイヤルにおかけください。営業時間は同一です。
対応言語:英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語

0210-0178-26(フリーダイヤル) マイナンバー制度、マイナポータルに関すること

0120-0178-27(フリーダイヤル) 個人番号通知書、通知カード、マイナンバーカード、紛失・盗難によるマイナンバーカードの一時利用停止

個人番号カードコールセンター(全国共通ナビダイヤル) 0570-783-578

お掛け間違えのないよう十分に注意してください

全日8時30分~20時00分(年末年始12月29日~1月3日を除く)

マイナンバーカードの紛失・盗難などによる一時利用停止については24時間365日受け付けます。

※ナビダイヤルは通話料がかかります。
※一部IP電話等で上記ダイヤルにつながらない場合は、050-3818-1250におかけください。
※外国語での対応をご希望の方は、0570-064-738におかけください。営業時間は同一です。

対応言語:英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語

Other Languages(外国語対応HP)<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
<外部リンク><外部リンク>