ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 企画財政課 > コンビニ交付サービス(コンビニエンスストアにおける証明書自動交付)

本文

コンビニ交付サービス(コンビニエンスストアにおける証明書自動交付)

ページID:0002127 更新日:2025年1月7日更新 印刷ページ表示

マイナンバーカード・住基カードによるコンビニエンスストアでの証明書交付サービス

南風原町では、マイナンバーカード・住民基本台帳カードを利用して、日本全国のコンビニエンスストアの店舗内に設置されている多機能端末(マルチコピー機)から、下記の証明書を取得することができるサービスを行っております。仕事先や夜間、休日においても、証明書が取得できますので、ぜひご利用ください。

  • 住民票の写し
  • 印鑑証明書
  • 戸籍証明書
  • 戸籍の附票の写し
  • 所得証明書
  • 所得・課税証明書

 *料金は窓口での発行手数料より100円(戸籍証明書は50円)安くなります。
 *1通が複数枚になる証明書はホッチキス留めはされません。取り忘れのないようご注意ください。
 *印鑑証明書、所得・課税証明書は、マイナンバーカード所有者のもののみ取得できます。
 *印鑑登録証で印鑑登録をしている方は、印鑑登録証を返納いただければ個人番号カードで証明書を取得できます
 *転出届を出された方の世帯の方は、転出者が新住所地で転入届出をするまで、コンビニでは発行できません。
 *戸籍証明書と戸籍の附票は、南風原町にお住まい及び南風原町が本籍地の場合のみ取得できます。
 *マイナンバーカードに設定されている暗証番号を3回間違えるとロックがかかります。ロックを解除するには、ご本人がマイナンバーカードをご持参のうえ、庁舎1階住民環境課窓口までお越しください。

ご利用出来るコンビニ等

  • ファミリーマート
  • ローソン
  • セブンイレブン
  • セイコーマート
  • セーブオン
  • イオンリテール
  • イオン琉球
  • 日本郵便

※沖縄県内だけでなく全国の店舗でご利用いただけます。
※午前6時30分から午後11時まで証明書の交付が可能です。
※一部キオスク端末の未設置店舗では証明書を交付できません。また、12月29日~1月3日、メンテナンス時はサービスを停止します。

コンビニ交付サービスの詳細は、こちらをご覧ください。<外部リンク>

コンビニ交付サービスの証明書取得手順動画は、こちらをご覧ください。<外部リンク>

ご利用出来るコンビニ等の画像マイナンバーカードの画像

<外部リンク><外部リンク>