本文
令和8年度 南風原町 町立幼稚園の園児募集について
更新情報
9月1日・・・令和8年度 園児募集要項等を掲載しました。
1.受付期間
令和7年10月1日(水曜日)から令和7年10月31日(金曜日)17時15分厳守
※書類に不備・記入漏れがある場合は、受付できませんので、ご注意ください。
2.注意点
- 認可保育施設との併願はできません。
- 町立幼稚園は、小学校区ごとに校区が定められており、原則、住所地に応じた指定園への入園となります。
ただし、指定園が定員を超えた場合は、他の幼稚園での入園についてご相談させていただくことがあります。 - 郵送での提出の場合、未着については一切責任を負いかねます。簡易書留などの配達記録が残る方法を推奨します。なお、送料は自己負担となりますので、ご了承ください。
3.対象児童
- 令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれで町内に住所を有する幼児 (満5歳児)
- 令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれで町内に住所を有する幼児 (満4歳児)
※転入予定の方についても、6か月以内に転入することが明らかで、転入先の指定園へ希望する場合に申し込みできます。
(転入予定の場合の追加必要書類はこちら)
4.申請方法
【オンライン】※南風原町在住者のみ
オンラインフォームは10月1日に公開します
【郵送・窓口申請】
◇南風原町役場1階 こども課窓口へ提出 【土日・祝日を除く8時30分 ~17時15分 】
〒901-1195 南風原町字兼城686
5.申込み前に必ずお読みください
6.提出書類
提出書類 | 媒体 |
---|---|
1.支給認定申請書・入園願書 | R8支給認定申請書・入園願書 [PDFファイル/96KB]
記載例はこちら>> |
2.令和8年度幼児の状況調査票 | R8状況調査票(記載例付き) [PDFファイル/98KB] |
3.令和8年度預かり保育申込書 ※ 14時以降の預かり保育を希望する方のみ |
R8預かり保育申込書 [PDFファイル/40KB] |
4.令和8年度土曜日預かり保育申請書 ※ 土曜日の預かり保育を希望する方のみ
※ ご利用月の前月15日(休日の場合は翌平日)までに各町立幼稚園またはこども課への申請が必要です。 ※期限を過ぎての申込みは、職員体制確保および安全面から受け付けることができませんので、ご了承ください。
※ 月ごとの申請が必要です。 |
R8土曜預かり保育申請書 [PDFファイル/34KB] |
5.幼児教育・保育無償化の申請書類 ※ 14時以降の預かり保育を希望し、保育必要理由がある方のみ ・ 施設等利用給付認定申請書 ・ 保育を必要とする理由を証明する書類 |
6.下記の条件に該当する場合は以下の書類の提出もお願いいたします。
提出書類 | 媒体 |
---|---|
□ ひとり親世帯 ※右の書類のいずれかの写し |
下記のうちいずれか1つ ・戸籍謄本(離婚日が記載されていること) →申請日より3か月以内に証明されたもの ・児童扶養手当証書 ・母子父子家庭医療費受給者証 |
□ 障がい者(児)のいる世帯 ※右の書類のいずれかの写し |
・身体障がい者手帳 ・精神障害者手帳 ・療育手帳 ・特別児童扶養手当認定通知書または有期再認定通知書 ・障害基礎年金証書 |
※6か月以内に転入することが明らかで、転入先の指定園へ就園を希望する方 |
□入園日前に転入予定の世帯 ・契約及び引渡し日等の確認できる書類 ※準備でき次第の提出をお願いします。 ・誓約書(R8住所移動誓約書 [PDFファイル/87KB]) ・住民票謄本(世帯全員分マイナンバー入り) →申請日より3か月以内に証明されたもの |
□入園日後に転入予定の世帯 ・区域外就園願書(R8区域外就園願書 [PDFファイル/149KB]) ・契約及び引渡し日等の確認できる書類 ※準備でき次第の提出をお願いします。 ・誓約書(R8住所移動誓約書 [PDFファイル/87KB]) ・住民票謄本(世帯全員分マイナンバー入り) →申請日より3か月以内に証明されたもの |
|
□ 生活保護受給者 |
・被保護証明書の写し →申請日より3か月以内に証明されたもの |
7.その他の手続きについて
◇退園の届出
退園する場合は、退園届を役場こども課へ提出してください。
◇指定園変更の届出
指定通学区域以外の園へ就園希望の場合は、指定園変更願書を役場こども課へ提出してください。
※区分によって願書以外の提出書類もありますので、詳しくは願書裏面をご確認ください。
・「留守家庭」の区分で指定園変更願書を提出する場合の、園児預かり証明書と勤務証明書(就労証明書)の様式は
以下になります。
提出書類 | 媒体 |
---|---|
園児預かり証明書 | 園児預かり証明書 [PDFファイル/45KB] |
勤務証明書(就労証明書) |
・指定通学区域の確認は>>> 幼稚園指定通学区域 [PDFファイル/32KB]