本文
保育を必要とする理由を証明する書類について
1.保育を必要とする理由と認定期間
| 保護者の保育を必要とする理由 | 認定期間 | |
|---|---|---|
| 就労 | 月64時間以上就労している | 就労期間中 |
| 妊娠・出産 | 妊娠中(産前2か月)から産後3か月以内である | 産前2か月、産後3か月 |
| 疾病・障がい | 病気・けがや心身の障がいのため保育が困難である | 診断書等による療養期間中 |
| 看護・介護 | 同居親族を常時介護・看護している | 看護・看護期間中 |
| 就学 | 就学中である(学校教育法で規定する教育施設のみ) | 就学期間中 |
| 求職(起業準備中含む) | 仕事を探している | 3か月以内 |
| 災害の復旧 | 震災・風水害・火災その他の復旧にあたっている | 必要な期間 |
| 育児休業・みなし育休 | 保護者が育児休業取得中に、既に認可保育施設を利用している子どもの継続利用が必要であるとき | 育休対象児童が(下の子)が1歳になる月末まで、育休対象児童が待機児童となった場合は当年度末まで |
| 育児休業・みなし育休の対象児童(下の子)については、保育の必要性の認定はできません | ||
2.保育を必要とする理由を証明する書類
- 保育を必要とする理由を証明する書類は、「父」・「母」それぞれ1通ずつ提出が必要です
- 各証明書は証明日から3か月以内のものに限ります
| 保育が必要な理由 | 提出が必要な書類 | ||
|---|---|---|---|
|
就労(自営業・内定・育休含む) |
|||
| 妊娠・出産 |
妊婦健康診査受診表の写し |
||
| 疾病・障がい | 【診断書】 [PDFファイル/61KB] | ||
| 介護・看護 |
(介護・看護を行う方) |
||
|
(介護・看護を受ける方) |
|||
| 就学・訓練学校等 | 【就学・訓練状況申告書】 [PDFファイル/51KB] | ||
|
求職中・みなし育休 |
【求職活動状況申告書・みなし育児休業申立書】 [PDFファイル/106KB] | ||
| 災害の復旧 |
災害を証明する書類 |
提出依頼用フォーム
※こども課より依頼があった方について、こちらのフォーム<外部リンク>をご利用ください。
17時15分以降の申請については翌日受付となりますので、提出期限を守ってのご提出お願いします。
特に入所審査に関わる事項については、審査対象外となりますのでご注意願います。
関連リンク
お問い合わせ
こども課
南風原町民生部こども課
電話:098-889-7028
E-Mail:H8897028@town.haebaru.okinawa.jp








