ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 町政 > 行政計画・施策 > 男女共同参画 > おきなわ女性財団 助成事業

本文

おきなわ女性財団 助成事業

ページID:0009175 更新日:2025年5月13日更新 印刷ページ表示

おきなわ女性財団では、県内各地域で男女共同参画社会をめざす活動を行う団体・グループ及び、男女共同参画の推進に関する国内外研修へ参加する個人を募集しています。

助成対象及び事業内容

各助成事業の申込は、リンク先または女性財団ホームページ<外部リンク>をご確認ください。また、各助成事業のお問い合わせについては、おきなわ女性財団へお願いします。

【団体向け助成金】

賛助会員である地域の団体やグループ等が、男女共同参画社会を目指して行う講演会や学習機会等の活動を支援するために助成金を交付します。

令和7年度 講座等企画団体助成事業 [PDFファイル/1.34MB]


応募期間:令和7年5月7日(水曜日)~7月25日(金曜日)必着

対象団体:(1)沖縄県内を中心に活動しているグループなどで、メンバーが県内在住または、県内勤務者

       (2)グループの運営に関する規則があり、役員名簿を備えていること

       (3)企画から実施まで主体的に行うことができ、事業報告書等の提出ができること

       (4)団体または代表者個人が公益財団法人おきなわ助成財団の賛助会員であること

対象事業:沖縄県男女共同参画計画の実現に向けた内容であること

助成金額:助成対象経費のうち、上限10万円を上限とする。

 

問い合わせ先 (公財)おきなわ女性財団 098-868-3717

募集要項<外部リンク>はこちらよりご確認ください。

 【個人向け助成金】

男女共同参画の推進に関する国内外研修へ参加する方に対し、参加費を補助します。

令和7年度男女共同参画研修参加費補助事業 [PDFファイル/990KB]

 

応募期間:令和7年5月7日(水曜日)~7月25日(金曜日)必着

対象者 :沖縄県内在住者または沖縄県内勤務者(おきなわ女性財団の賛助会員であること)

       これまでに同事業の補助をうけていない者

対象研修:沖縄県男女共同参画計画の実現に向けた内容の研修であること

助成金額:補助対象経費のうち、5万円を上限とします。

 

問い合わせ先 (公財)おきなわ女性財団 098-868-3717

募集要項 [PDFファイル/461KB]はこちらよりご確認ください。

 

【関連記事】
男女共同参画講座等のご案内

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
<外部リンク><外部リンク>