ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 経済建設部 > 産業振興課 > (令和7年)南風原町女性デジタル教育・就労支援委託事業の公募型プロポーザルの実施について

本文

(令和7年)南風原町女性デジタル教育・就労支援委託事業の公募型プロポーザルの実施について

ページID:0011611 更新日:2025年5月12日更新 印刷ページ表示

【公募型プロポーザル】令和7年度南風原町女性デジタル教育・就労支援委託事業

令和7年度南風原町女性デジタル教育・就労支援委託事業について、次のとおり受託者を募集します。

事業名

   南風原町女性デジタル教育・就労支援委託事業

事業内容

 「資料2 仕様書」のとおり

履行期間

 履行期間:契約締結日から令和8年2月27日

提案上限額

5,033,000円(消費税及び地方消費税含む)
うち広告関連費(人件費、広告費、ホームページ制作・運用費等)の上限額を 534,600円(消費税及び地方消費税含む)とする。
※提案内容に関わらず、この上限額を超える提案は受け付けない。また、この金額は契約額等を示すものではない。

スケジュール

スケジュール
公募開始 令和7年5月2日(金曜日)

質問受付期限 
※受付終了

令和7年5月9日(金曜日) 午後5時必着

質問回答期限 令和7年5月14日(水曜日)
参加表明書類提出期限 令和7年5月15日(木曜日) 午後5時必着
企画提案書等提出

令和7年5月19日(月曜日) 午後5時必着

参加資格結果通知

令和7年5月21日(水曜日)

プレゼンテーション

令和7年5月28日(水曜日) (予定)

審査結果通知

令和7年5月28日(水曜日) (予定)

契約締結 令和7年6月3日(火曜日) (予定)

 

応募について

次の実施要領等をご確認ください。

各種提出書類は、南風原町役場産業振興課(南風原町字兼城686番地 南風原町役場4階)へ直接持参してください。

プロポーザル関係書類
公募型プロポーザル実施要領

公募型プロポーザル実施要領 [PDFファイル/131KB]

業務委託仕様書 仕様書 [PDFファイル/135KB]
参加表明書及び提案書作成要領 作成要領 [PDFファイル/81KB]
評価基準 評価基準 [PDFファイル/129KB]
参加表明書・誓約書

【様式第1号】参加表明書 [Wordファイル/23KB]

【様式第1号添付書類】誓約書 [Wordファイル/13KB]

会社概要 【様式第2号】会社概要 [Wordファイル/12KB]
事業実績 【様式第3号】事業実績 [Wordファイル/19KB]
事業実施体制表 【様式第4号】業務実施体制表 [Wordファイル/17KB]

共同企業体構成書・協定書
※該当する場合のみ

【様式第5号】共同企業体構成書 [Wordファイル/10KB]

【様式第5号添付書類】 共同企業体の設置に関する協定書 [Wordファイル/27KB]
提案書 【様式第6号】提案書 [Wordファイル/9KB]
質問書 【様式第7号】質問書 [Wordファイル/17KB]
辞退届 【様式第8号】辞退届 [Wordファイル/16KB]
様式第1号~第8号 様式第1号~第8号 [PDFファイル/425KB]

質問と回答 令和7年5月12日更新

募集に関する質問について、次のとおり回答します。

質問への回答 [PDFファイル/464KB]

 

問い合わせ先

お問い合わせ
担当課  産業振興課 商工観光班
住所  〒901-1195 南風原町字兼城686番地
電話番号  098-889-4430 (月曜日~金曜日 8時30分~17時15分 ※祝日を除く)
e-Mail  H8894430@town.haebaru.lg.jp

お問い合わせ

産業振興課
電話:098-889-4430
E-Mail:H8894430@town.haebaru.okinawa.jp

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
<外部リンク><外部リンク>