ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 暮らし・手続き・防災 > 税金・公金 > 国民健康保険税 > 産前産後期間の国保税が免除されます!

本文

産前産後期間の国保税が免除されます!

ページID:0009598 更新日:2025年3月6日更新 印刷ページ表示

産前産後期間の国民健康保険税が免除になります! 

令和6年1月から、出産する国保被保険者の産前産後期間の国保税が免除となります。 
出産する国保被保険者の産前産後期間4か月分(2人以上の多胎妊娠、出産の場合は6か月分)の国保税<所得割額・均等割額>が免除となります。

※この制度での「出産」とは、妊娠85日以上の分娩で、死産・流産(人工妊娠中絶を含む)、早産の場合も含みます。

免除対象期間

◆ 単胎妊娠、出産の場合(産前産後4か月分)

出産前月 

 出産月

(出産予定月)

 出産後1か月 出産後2か月 

 

◆ 2人以上の多胎妊娠、出産の場合(産前産後6か月間分) 

 出産3か月前  出産2か月前  出産前月   出産月

(出産予定月)

 出産後1か月 出産後2か月 

  

申請方法

以下の申請方法にて、出産予定日の6か月前より申請ができます。 

1.国保年金課窓口にて申請

下記必要書類を持参し国保年金課までご来庁ください。 

◇ ◇  必 要 書 類  ◇ ◇ 

◆申請者の本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード等の顔写真付きの身分証明書) 
◆妊娠、出産の確認書類(親子健康手帳・妊娠健康診査受診票・出生証明書等) 
※多胎児の妊娠、出産の方は、その事が確認できる資料の提出もお願いします。 

※その他、出産の確認について、町が必要とする書類の提出を依頼する場合があります。

  2.Logoフォームによる申請

パソコンやスマートフォンにて、下記QRコードまたはURLよりログインし申請してください。
受付時間を気にせず、いつでも申請が可能なため、是非ご利用ください。

国保税産前産後免除申請QR 

国保税産前産後免除申請

https://logoform.jp/form/cZw4/452846<外部リンク>

<外部リンク><外部リンク>