本文
南風原町産後ケア事業
対象者
南風原町内に住所を有する産後1年を経過しない女子及びその乳児で、産後ケアを必要とする方
※感染症にかかっている方、もしくは入院加療の必要な方は除きます。
内容
助産師がご自宅を訪問、または、自身で町が委託する医療機関等に出向き、下記のケアを受けることができます。
・お母さんの心身の健康に関する相談
・乳房のケア(乳房マッサージを含む)
・赤ちゃんの発育や発達、授乳等の育児に関する相談 など
※乳児だけの見守り・買い物・掃除・洗濯等の家事は行いません。また、対象乳児以外のお子さんのお預かりは行いません。
利用回数
訪問型・通所型・短期入所型を自由に組み合わせ、産婦1人に対し最大5回(短期入所型のみ上限2回)まで利用できます。
有効期間は、産後1年を迎える前日まで(お子さんの1歳のお誕生日の前日)となります。
【訪問型】
利用者と日時を調整し、助産師等が利用者の居宅を訪問して保健指導やケアを行います(概ね3時間)。
【通所型】
利用者が病院、診療所、助産所等に出向き、助産師等が産後ケアを行います。
利用時間は1回あたり3時間もしくは6時間となります。
(6時間利用の場合は1食付き)
【短期入所型】
利用者を短期入所(1泊2日)させ、助産師等が産後ケアを行うものです。
利用回数は1人あたり5回中2回(1泊2日を1回とする)までとなります。(1泊あたり3食付き)
申請方法
以下の申請フォームからお申し込みください。
産後ケア事業 電子申請入力フォーム<外部リンク>
承認通知がお手元に届くまでに1~2週間かかります。
窓口での申請も可能です。
事前に予約が必要となりますので、下記までお問い合わせください。
利用料金(自己負担額)
施設によって利用料金が異なります。利用料金は下記の委託先一覧をご覧ください。
利用料金(自己負担額)は、利用時に直接施設へお支払いください。
事業所名 | 住所 |
利用料金 |
備考 | ||||
宿泊型 | 通所型 (6時間) |
通所型 (3時間) |
訪問型 | ||||
1 | かみや母と子のクリニック | 糸満市阿波根1552番地2 | 4,200円 | 3,200円 | 0円 | - | 産後8か月未満まで受入。宿泊型利用の場合、先に通所型を1度利用する必要あり |
2 | 沖縄県助産師会 | 沖縄市中央4丁目15-12 | 3,000円 | 3,000円 | 0円 | - | 生後(修正月齢)4か月未満まで受入 通所3Hは1歳まで可 |
3 | zeroplace | 浦添市牧港1339番地 田中ビル2階 | - | 3,000円 | 2,000円 | - | |
4 | 南部徳洲会病院 | 八重瀬町字外間171番地1 | - | 1,000円 | 0円 | - | 産後3か月まで受入(南徳出産の方優先) |
5 | たから産婦人科 | 那覇市上間171番地 | - | 1,000円 | 0円 | - | 産後4か月未満まで受入 |
6 | Anmmer | 豊見城市字豊崎3-35 イーアス沖縄豊崎3F | - | 1,000円 | 0円 | - | |
7 | エナ・助産所 | 南風原町字津嘉山836番地10 2階 | - | 1,000円 | 0円 | 0円 | |
8 | ママケアハウス・さくら | 与那原町字上与那原207 | - | 1,000円 | 0円 | 0円 | |
9 | 沖縄協同病院 | 那覇市古波蔵4丁目10番地55 | - | 1,000円 | - | - | 産後4か月未満まで受入(月~金) |
10 | 母乳育児相談室 春 | 南城市佐敷字新開1-226 | - | - | 0円 | 0円 | |
11 | ゆくぐくる | 南風原町字宮平 | - | - | - | 0円 | |
12 | コツヨシ小児・母子訪問看護ステーション | 南風原町字津嘉山 | - | - | - | 0円 | |
13 | ゆいは 助産院 | 南風原町字宮平 | - | - | - | 0円 |
施設によって受入れ可能な月齢等の条件がございますので、ご注意ください。
施設に関する情報は随時変更する場合がございますのでご了承ください。
※途中で利用を中断した場合や、利用日の前々日までにキャンセル・日程変更の連絡がない場合は、利用したものとみなし利用料金を全額お支払いいただきます。
※市町村民税非課税世帯並びに生活保護世帯の方は、利用料金は発生しません。
※「産後ケア利用承認通知書」が手元に届いてからご予約ください。施設の電話番号については、承認通知書に同封されている案内をご覧ください。
令和6年度(令和7年3月)までに産後ケア事業の利用承認を受けている方で、産後ケアをご利用可能な方へ、4月上旬に追加回数分の承認通知書を発送いたします。