ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 住民環境課 > 顔認証マイナンバーカードについて

本文

顔認証マイナンバーカードについて

ページID:0003695 更新日:2025年1月7日更新 印刷ページ表示

顔認証マイナンバーカードについて

 顔認証マイナンバーカードとは、暗証番号の設定や管理に不安のある方が安心してカードを利用できるように、本人確認を機器による顔認証又は目視による顔認証に限定した、暗証番号の設定を不要としたマイナンバーカードです。
 医療機関等において外見上区別できるよう、カードの追記欄に「顔認証」と記載します。
 マイナンバーカードをこれから申請する方もすでにお持ちの方も顔認証マイナンバーカードを申請することができます。(通常カードから顔認証カード、顔認証カードから通常カードのいずれの設定切り替えも可能)

利用できるサービス

  • 健康保険証としての利用(利用するには登録が必要です。顔認証又は目視により確実な本人確認を行った上で、オンライン資格確認のほか、本人同意により特定検診等の情報や診療・薬剤情報の閲覧が可能。)
  • 券面の顔写真や記載事項(氏名、生年月日、性別、住所)を用いた本人確認書類としての利用

利用できないサービス

暗証番号の入力が必要なサービスが利用できません

  • マイナポータル
  • 各種証明書のコンビニ交付
  • その他オンライン手続き等

顔認証マイナンバーカードの取得方法

  • これからマイナンバーカード受け取る方
    • マイナンバーカード受け取り時の必要書類を持参し、窓口にてお申し出ください。
    • 健康保険証の利用登録を希望する方は併せて申し出ください。
      ​(受取り時に健康保険証の利用登録をしない場合は、医療機関・薬局の顔認証付きカードリーダーからも手続き可能。)
  • すでにマイナンバーカードお持ちの方
    • マイナンバーカード持参し、窓口にてお申し出ください。(事前に健康保険証の利用登録をしてださい。利用登録は、マイナポータル・医療機関・セブン銀行ATMなどでできます。)

関連記事

【12月】マイナンバーカードの夜間窓口を開設いたします!

お問い合わせ

住民環境課
電話:098-889-4414
E-Mail:H8894414@town.haebaru.okinawa.jp

<外部リンク><外部リンク>