本文
DV・男女共同参画関係相談窓口一覧
DV・男女共同参画関係・その他相談窓口一覧
詳細についてはこちら
沖縄女性財団相談室ホームページ<外部リンク>
沖縄県男女共同参画センターてぃるる相談室<外部リンク>
沖縄県各種相談窓口一覧
配偶者暴力相談支援センター
沖縄県女性相談所
月曜日~金曜日
8時30分~17時15分
098-854-1172
沖縄県女性相談所<外部リンク>
南部福祉事務所
月曜日~金曜日
8時30分~12時00分
13時00分~17時00分
098-889-6364
南部福祉事務所<外部リンク>
全国共通DVホットライン
DVホットライン
24時間受付
はれれば#8008
男女共同参画局<外部リンク>
にじいろ相談
(財)おきなわ女性財団
土曜日
10時00分~17時00分
098-880-8434
おきなわ女性財団<外部リンク>
沖縄県男女共同参画センター
てぃるる相談室
火曜日~土曜日
10時00分~17時00分
098-868-4010
てぃるる相談室<外部リンク>
女性の人権ホットライン
那覇地方法務局
月曜日~金曜日
8時30分~17時15分
0570-070-810
那覇地方法務局<外部リンク>
女性相談支援センター共通ダイヤル
全国共通女性相談支援センター
24時間受付
はなそうなやみ#8778
厚生労働省<外部リンク>
男性専用相談
(財)おきなわ女性財団
日曜日、月曜日
10時00分~16時00分
098-868-4011
おきなわ女性財団<外部リンク>
沖縄県警察
沖縄県警察安全相談室
24時間受付
098-863-9110
性犯罪被害者専用相談
24時間受付
098-868-0110
沖縄県警察<外部リンク>
南風原町各種相談窓口一覧
役場相談窓口
- 子育てに関する困りごとや生活全般に関する相談
- 保育施設や子育て支援の利用に関する相談
こども課(役場1階)
098-889-7028
- 不登校に関する相談
教育相談支援センター(ちむぐくる館)
098-889-0501
- 特別支援教育に関する相談
学校教育課学務班(役場4階)
098-889-6181
- 介護保険に関する相談
保健福祉課高齢者福祉班(役場2階)
098-889-4416
- 高齢者に関する幅広い相談
地域包括支援センター(役場2階)
098-889-3534
- 障がい者の手帳発行や福祉サービスに関する相談
- 障がい者の医療費関係の相談
保健福祉課障がい者福祉班(役場2階)
098-889-4416
- 障がい者に関する幅広い相談
基幹相談支援センター(役場2階)
098-889-4416
- 国民健康保険や国民年金に関する相談
- 後期高齢者医療保険に関する相談
国保年金課(役場1階)
098-889-1798
- 妊娠・出産や子どもの発達に関する相談
- 健診や健康に関する相談
国保年金課健康づくり班(ちむぐくる館)
098-889-7381
社会福祉協議会相談窓口
(一般相談)
- どこに相談すれば良いか分からないもの
- 支援制度の利用のしかたなど幅広い相談
(法律相談)
- 相続や離婚、損害賠償に関する相談
(司法書士相談)
- 借金問題や債務整理に関する相談
ふれあい福祉相談室
(一般相談)
午前9時~11時
午後1時~4時
(法律相談)
第2・第3・第4木曜日
午前10時~12時
(司法書士相談)
第3水曜日
午前10時~12時
098-889-6270
- 各小学校区ごとに配置された相談員が地域に出向き、支援の必要な方の把握や他の支援へのつなぎを行っています。
コミュニティソーシャルワーカー
098-889-3213
- 高齢者の在宅介護に関する相談
- 介護保険に該当しない方への他制度の紹介
在宅介護支援センター
098-889-3502
お問い合わせ
企画財政課
電話:098-889-0187
ファクシミリ:098-889-7657
E-Mail:H8890187K@town.haebaru.lg.jp