ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育部 > 生涯学習文化課(中央公民館) > 図書館利用案内

本文

図書館利用案内

ページID:0002835 更新日:2025年1月7日更新 印刷ページ表示

図書館の案内

 図書館の資料(本)は無料でご利用いただけます。

開館日および時間

 平日 午前10時 ~ 午後7時
 土曜日・日曜日 午前10時 ~ 午後5時

休館日

  • 毎週火曜日
  • 毎月第4木曜日(館内整理日)
  • 祝日および慰霊の日(6月23日) ※祝日等が、火曜日にあたる場合は翌日に振替になります。
  • 年末年始
  • 特別整理期間(年間15日以内)

 ※毎月の開館カレンダーを、広報はえばる「図書館だより」や、図書館カレンダーのページに掲載しています。

広報はえばるのページ 図書館カレンダーのページ<外部リンク>

 祝日や振替休日の確認にご利用下さい。

入館時のお願い

 食べ物、ペットの持ち込みはご遠慮ください。
 館内での携帯電話のご利用はご遠慮ください。
 「利用者カード」の発行・変更
 資料(本)を借りるには「利用者カード」が必要です。
 カウンターで発行申請を受け付けています。

対象者

 南風原町内に在住、在勤、在学されている方
 ※0歳児より作成が可能です。

利用者カード発行に必要なもの

 (1)本人・住所の確認ができるもの。(免許証、保険証、顔写真のある住基カード 等)
 (2)通勤・通学の方は、併せて通勤・通学を証明するもの。(学生証・社員証・社名のある保険証 等)
 ※名刺では受け付けておりません。証明証がない場合は、図書館所定の証明書をご利用ください。
 (3)団体登録の場合は、団体印が必要となります。

登録情報の変更手続き

 住所等を変更した場合は、カウンターで手続きを行ってください。
 また、利用者カードを作成後に住基カードを登録することで、住基カードでの貸出もできます。

登録情報の確認(年1回)

 年に1度、登録情報に変更がないか確認を行っています。
 その際、改めて証明証の提示をお願いいたしますので、ご協力よろしくお願いします。

貸出(本を借りるには)

 借りたい資料と利用者カードをカウンターまでお持ちください。
 本、雑誌、紙芝居、CD、DVD合わせて5点まで貸出可能です。ただし、CD、DVDはどちらか1点のみです。

 大型絵本・大型紙芝居は、読み聞かせ活動を行っている方にのみ、1人2冊まで貸し出しています。
 借りている資料の貸出期間を延長したい場合は、カウンター、またはお電話でお申し出ください。
 ※ 延長は、借りている資料につき1度のみとなっています。
 ※ 延滞(貸出期間の過ぎている)資料や、予約の入っている資料は延長できません。
 なお、お手持ちの資料が延滞している場合、新しく貸し出しすることはできません。

貸出数

5点まで ※ ただしCD、DVDはどちらか1点のみ

貸出期間

本、雑誌、紙芝居 2週間
CD、DVD 1週間

予約

 貸出中の資料は、予約することができます。
 カウンターにある予約用紙または館内蔵書検索、インターネット検索よりご予約ください。
 ※館内蔵書検索、インターネット検索からの予約には、パスワード登録が必要となります。
 パスワード登録は、カウンターまたはインターネットで登録できます。

図書館インターネット検索サービス

図書館Web検索(pc用)<外部リンク> 図書館Web検索(スマホ用)<外部リンク>

 ※ 利用者番号は「利用者カード」裏面のバーコード下に表示されている9桁の番号になります。

返却(本を返すには)

 カウンターでご返却ください(利用者カードは必要ありません)。
 図書館が閉まっている時は、入口横のブックポストへご返却ください。
 ただし、CD、DVDはブックポストに返却せず、カウンターでご返却ください。

 館内閲覧・レファレンス(調べ物)・団体貸出・コピーサービス

館内閲覧

 館内で資料を閲覧する場合は、利用者カードは必要ありません。

レファレンス(調べ物)

 「探したい本が見つからない」、「どの本を調べたらいいのかわからない」という場合は、職員にお尋ねください。
 図書館では、辞典や図鑑、郷土資料などを揃え、調べ物のお手伝いをいたします。
 調べ物の内容によっては、お時間をいただく場合がございます。
 また、詳しく調べたい場合は、できるだけ具体的にご質問お願いします。

団体貸出

 町内の学校・幼稚園・保育所・サークル・自治会等に貸出を行っています。
 本・紙芝居・雑誌 合わせて50冊、貸出期間は3週間となっています。
 ※貸出には利用者カードの登録が必要です。

コピーサービス

 著作権法に規定された範囲内で、図書館の資料に限りコピーすることができます。

 「複写申込用紙」にご記入の上、カウンターにてお申込みください。

コピー料金

  • 白黒コピー / 10円
  • カラーコピー(B4まで) / 50円
  • カラーコピー(A3) / 80円

お問い合わせ

生涯学習文化課(中央公民館)
町立図書館
電話:098-889-6400
E-Mail:H8890568@town.haebaru.okinawa.jp

お問い合わせ

生涯学習文化課(中央公民館)
町立図書館 電話:098-889-6400
ファクシミリ:098-888-3265
E-Mail:H8890568@town.haebaru.okinawa.jp

<外部リンク><外部リンク>