ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 経済建設部 > まちづくり振興課 > 令和6年度 南風原町住宅リフォーム支援事業2次募集決定!※先着順

本文

令和6年度 南風原町住宅リフォーム支援事業2次募集決定!※先着順

ページID:0001116 更新日:2025年1月7日更新 印刷ページ表示

令和6年度 南風原町住宅リフォーム支援事業二次募集決定!※先着順

 一次募集の申し込み状況を踏まえ、予算の範囲内で追加募集を行います。
 南風原町民が町内の施工業者を利用して個人住宅のリフォーム(バリアフリー改修工事、省エネ改修工事、住宅の耐久性を向上させる改修工事、テレワークの推進改修工事)を行う場合に、住宅リフォームの費用の一部を補助するものです。詳しくは、下記パンフレット、受付チェック表等ご確認ください。

※申し込みは先着順となります。予算に限りがありますので、予算が無くなり次第受付を終了します。

令和6年度 南風原町住宅リフォーム支援事業

内容

 補助対象となる工事は、総工事費20万円以上(消費税及び地方消費税の額を含む)で、下記の工事が対象となります。
 補助金の額は、補助対象経費(※下記条件参照)の20%に相当する額(1,000円未満の端数は切り捨て)で、当該補助金の額が20万円を超える場合は、20万円を限度とします。

対象工事

1)バリアフリー改修工事

 (通路側の拡幅、階段の勾配の緩和、浴室改良、便所改良、手すりの取付、段差の解消、出入り口戸の改良、滑りにくい床材料への取替)

2)省エネ改修工事

 (窓の断熱工事、床の断熱工事、屋根及び天井の断熱工事、壁の断熱工事)

3)住宅の耐久性を向上させる改修工事

 (柱、はり等主要構造部のはく離したコンクリートの除去及び改修、ひさし、天井裏等落下した場合の危険性が高い部位のはく離したコンクリートの除去及び補修)

4)テレワークの推進改修工事

 テレワークを行うためのテスク等を新たに設置する改修工事、壁や扉で仕切られるテレワークスペースを新たに設置する改修工事、合わせて行う非接触型の住環境整備等

申込み受付期間

令和6年8月26日(月曜日)~令和6年10月31日(木曜日)
 (受付時間は平日8時30分~17時15分 ※12時から13時を除く)

※予算に限りがありますので、予算が無くなり次第受付を終了します。

※応募の際には、所定の「南風原町住宅リフォーム支援事業補助金申込書」と「受付チェック表」を記入後、南風原町役場4階 まちづくり振興課の窓口へ直接申し込みしてください。
 申込用紙は、下記のPDFをダウンロードするか、まちづくり振興課でも用意しています。

「南風原町住宅リフォーム支援事業補助金申込書」を記入する際には、「受付チェック表」や「補助金交付要綱」 をご確認ください。

補助の条件等

  1. 南風原町に住民登録をしていること
  2. リフォーム工事を行う住宅の所有者であり、かつ、当該住宅に現に居住していること。
  3. 申請者は介護保険法(平成9年法律第123号)による居宅介護(介護予防)住宅改修費の支給を受けていない。
  4. 申請者は障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(平成17年法律第123号)による住宅改修費の支給を受けていない。
  5. 町税等(町民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税、給食費及び保育料)を滞納していないこと。
  6. 町内業者が行うリフォーム工事であること。
  7. 建築基準法その他関係法令に違反していないこと。
  8. リフォームに要する費用の額が20万円以上であること。
  9. 平成24年~令和6年度までに同様のリフォーム支援事業の交付を受けていないこと。
  10. 補助の対象となるのは住居部分のみであり、非住宅部分(店舗、事務所、倉庫等)は含まれていない。
  11. 工事を請け負う業者は本町に本社又は営業所がある法人又は本町に事務所を有し、かつ、本町に住民登録している個人である。
  12. 補助対象工事は令和7年2月17日までに完了(支払を含む)する工事である。
  13. 交付決定通知前に、補助対象工事に着手していない。

応募申請

応募の際には、所定の「南風原町住宅リフォーム支援事業補助金申込書」と「受付チェック表」を記入後、南風原町役場4階 まちづくり振興課の窓口へ直接申し込みしてください。

受付時間は、土日祝祭日を除く8時30分~12時00分、13時00分~17時15分(12時~13時を除きます。)

提出様式
確認資料
要綱

南風原町住宅リフォーム支援事業要綱(申請様式含む) → 要綱_住宅リフォーム支援事業補助金交付要綱 [PDFファイル/2.62MB]

応募申し込み後の手続きはコチラ

補助金の交付申請

応募申し込み締切り後、候補者決定通知を行います。候補者決定された方は交付申請の手続きが必要になります。

交付決定通知後でなければ、工事を着手することができないため、応募完了した方は準備お願いします。

南風原町リフォーム支援事業補助金申し込みを行った方は以下の書類提出を行ってください。

提出書類

1)南風原町住宅リフォーム支援事業補助金交付申請書(様式第1号)

2)工事請負契約書又は請書の写し

3)建物登記簿謄本または固定資産税評価証明書若しくはこれに替わるもの

4)工事費用見積書、工事箇所の数量拾い図、資材などの説明書

5)工事写真又はこれに代わる同等の書類

6)工事業者の所在地が証明できるもの

7)その他町長が必要と認める書類等(承諾書等)

提出様式

確認資料

参考資料

お問い合わせ

まちづくり振興課
電話:098-889-4412
ファクシミリ:098-889-7657
E-Mail:H8894412@town.haebaru.okinawa.jp

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
<外部リンク><外部リンク>