本文
南風原町交通基本計画を策定しました
南風原町交通基本計画を策定しました
交通基本計画とは
交通基本計画とは、交通政策の基本的な方向性を示し、交通に関する施策を総合的・計画的に定める計画です。
策定の目的
本町は、沖縄本島南部の中央に位置し、那覇市に隣接していることから、南部地域や中北部地域間移動における交通の要衝となっています。
しかし、本町の位置的特徴から、町外から那覇市へ向かう交通により、通勤・通学及び帰宅時間帯等において幹線道路での渋滞が発生し、生活道路への通り抜け交通による地域内の安全性が低下しています。また、人口増加に伴う発生交通量が増加、今後の高齢化による移動困難者への対応、地域内を通過する公共交通ネットワークの不足等様々な課題を抱えています。
今後、町内の様々な交通課題を改善し、町内道路ネットワーク整備、公共交通の利便性向上により「誰もが快適に移動しやすい交通体系のまちづくり」の実現に取り組みます。
計画書
- 交通基本計画書(全編)
南風原町交通基本計画(全編) [PDFファイル/41.46MB] - 表紙/目次
南風原町交通基本計画-表紙・目次 [PDFファイル/1.19MB] - 第1章〔計画の概要〕
南風原町交通基本計画-第1章 [PDFファイル/6.94MB] - 第2章〔現状と課題〕
南風原町交通基本計画-第2章 [PDFファイル/16.13MB] - 第3章〔将来像〕
南風原町交通基本計画-第3章 [PDFファイル/8.26MB] - 第4章〔計画実現に向けた取組〕
南風原町交通基本計画-第4章.pdf(2.43MBytes)
関連ページ
関連記事
南風原町総合交通戦略【令和5年(2023年)~令和15年(2033年)】を策定しました!!
お問い合わせ
まちづくり振興課
電話:098-889-4412
E-Mail:H8894412@town.haebaru.okinawa.jp