ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 経済建設部 > 区画下水道課 > 仮換地証明申請について

本文

仮換地証明申請について

ページID:0002222 更新日:2025年1月7日更新 印刷ページ表示

仮換地証明書とは

土地区画整理事業が行われている区域では、法務局に備え付けの図面(公図)と現況とが一致していません。

区画整理前の従前の土地が、仮換地指定によってどこの土地にどのように仮換地されたかを証明するものです。

仮換地証明書の交付が必要な方は、「仮換地証明願い」に必要事項を記入押印し、添付書類と一緒に直接窓口で申請してください。

※証明書には、「仮換地案内図」・「仮換地明細図」・「仮換地位置図」の図面が添付されます。

申請できる方

土地所有者(登記名義人)

※代理人が申請する場合は、登記名義人からの委任状が必要です。

申請に必要な物

  1. 仮換地証明願い (様式は下記に添付)、印鑑押印必要。
  2. 土地登記簿謄本 (マンションの場合は建物表示登記)
    ※3ケ月以内発行のもの ※コピー可
  3. 委任状 (代理人が申請する場合)
  4. 登記名義人が死亡していて委任状がもらえない場合は、登記名義人本人の死亡が分かる書類(住民票の除票)と、法定相続人又は相続人であることが分かる書類(戸籍謄本等)の添付が必要です。※いずれもコピー可
  5. 登記している土地が法人の場合は、社員の方が申請する場合でも法人からの委任状が必要です。
  6. 窓口に来られる方の本人確認書類 ※運転免許証、マイナンバーカードなどの本人確認ができるもの
  7. その他、町が必要と認める書類等

手続き方法

「仮換地証明願い」に必要事項を記入・押印し、添付書類と一緒に直接窓口で申請してください。
※土地の表示(地番)も、必ずご記入ください。

受付窓口:経済建設部 区画下水道課(4階)

電話番号:098-889-2508

注意事項

  1. 代理人が土地所有者に代わり、申請される場合は、「仮換地証明願い」及び「委任状」に土地所有者(登記名義人)の記名捺印をいただく必要があります。
  2. 証明書の発行には、通常4~5日かかります。また、分筆などその他の申請があった場合は、時間を要する事が御座いますのでご了承ください。
  3. 登記名義人に変更があった土地については、「所有権移転届出書」の提出も必要となります。
    土地の登記事項証明書(写し可)と一緒に提出してください。
  4. 郵送等での対応はしておりませんので、窓口にて申請をお願いします。

発行手数料

 1部につき 300円

申請様式

 仮換地証明願い [PDFファイル/76KB] 委任状 [PDFファイル/38KB]

受付窓口(問い合わせ先)

※その他ご不明な点が御座いましたら下記連絡先までお問い合わせ下さい。

 南風原町役場 区画下水道課(4階) Tel:098-889-2508

関連ページ

所有権移転届出書について

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
<外部リンク><外部リンク>