ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 暮らし・手続き・防災 > 住まい・インフラ > 道路・河川 > 南風原町道路等維持管理報告フォームのご案内

本文

南風原町道路等維持管理報告フォームのご案内

ページID:0012966 更新日:2025年7月31日更新 印刷ページ表示

道路等維持管理報告フォームとは

道路の損傷等の不具合を発見したときに、スマートフォン等から気軽に写真と場所の情報提供とともに道路の不具合について報告できるサービスです。
利用手引きを確信し同意いただいたうえで、どなたでもご利用できます。
緊急を要する場合を除き、電話による通報よりも不具合の箇所や状況が把握しやすくなり、道路維持管理事務の効率化が図られることが期待できますので、ぜひ本サービスのご活用にご協力ください。

ご利用にあたって

事故等緊急の対応を要する場合は、南風原町役場都市整備課までご連絡ください。
098-889-1632

南風原町道路等維持管理報告フォーム利用手引き

南風原町道路等維持管理報告フォーム

注意事項

1 本システムを利用する場合は、南風原町道路等維持管理報告フォーム利用手引きの内容を確認し、同意したうえでご利用ください。
2 本システムは南風原町が管理する道路を対象としています。通報いただいた内容が国や県が管理する道路の場合は、速やかに当該管理者に連絡します。なお、私道等の私有地については対応できません。
3 通報内容とその対応状況については、定期的に南風原町のホームページに公表し、原則通報者への個別の回答は行いません。
4 業務時間外に通報いただいた情報については、翌開庁日以降の対応となります。
5 通報内容への対応は、緊急性や優先順位に応じて対応する場合があり、対応までに時間を要することがあります。また、緊急度が低い通報内容と判断した場合は、経過観察を行い、直ちに対応を行わない場合があります。
6 提供いただいた情報で現場確認が困難な場合は、対応できない場合があります。
7 利用者が提供した画像等の情報は、南風原町が自由に使用できるものとみなします。これには、
町の広報や啓発活動での使用が含まれます。

報告にあたっての入力事項

1 不具合のある構造物
2 不具合の状況
3 不具合が生じている場所
4 不具合状況が確認できる写真

通報の対象

町が管理する道路における、次のような損傷や不具合を通報の対象としています。

【損傷や不具合の事例】
道路構造物等 損傷や不具合の事例
車道・歩道 ・舗装がはがれている ・段差ができている ・陥没している
側溝 ・破損している ・落ち葉や土砂が溜まっている ・雨水が流れない ・ふたが破損、欠損している
街路灯 ・破損している ・傾いている ・点灯していない ・常に点灯している
街路樹 ・折れている ・傾いている ・害虫発生 ・伸びて支障になっている
カーブミラー ・破損している ・傾いている ・ミラーの向きが合っていない ・錆や落書きで見えない
柵・ガードレール ・破損している ・傾いている

対応について

報告を受けたら

いただいた情報をもとに現地確認を行い、補修又は経過観察などの対応を検討します。

対応状況の公開

報告いただいた不具合等の対応結果については、定期的にホームページで公表します。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
<外部リンク><外部リンク>