ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 暮らし・手続き・防災 > 健康保険・介護保険・年金 > 国民年金 > 国民年金保険料がスマートフォンアプリで納付できます!
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 青少年育成・生涯学習 > 国民年金 > 国民年金保険料がスマートフォンアプリで納付できます!

本文

国民年金保険料がスマートフォンアプリで納付できます!

ページID:0009616 更新日:2025年3月6日更新 印刷ページ表示

令和5年2月20日(月曜日)より国民年金保険料がスマートフォンアプリで納付できるようになりました

■国民年金保険料の納付について

国民年金保険料は、これまで現金、口座振替、クレジットカード、Pay-easy等による納付方法になっていました。それに加えて、令和5年2月20日(月曜日)から新たな納付方法としてスマートフォンアプリを使用した電子(キャッシュレス)決済での納付が利用できるようになりました。

対象の決済アプリは以下の6つになります。(五十音順)
・au PAY ・d 払い® ・PayB(※) ・PayPay ・LINE Pay ・楽天ペイ
※金融機関等が提供するアプリを含む。詳細はPayBのホームページ(https://payb.jp/finance/<外部リンク>)をご覧ください。

■納付方法

【ご利用に必要なもの】
1.納付書 2.スマートフォン 3.決済アプリ

スマホ決済の流れ説明画像

 

■お問い合わせ先

スマホアプリによる納付に関する詳しい内容は、那覇年金事務所(電話:098-855-1111)にお問い合わせいただくか、日本年金機構ホームページ(https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/hokenryo/smartphone.html)<外部リンク>をご確認ください。

那覇年金事務所受付時間 
月曜から金曜:午前8時30分~午後5時15分まで
週初の開所日午前8時30分~午後7時00分まで
第2土曜午前9時30分~午後4時00分まで
休業日:土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)

なお、スマホアプリの操作方法に関する問い合わせは、各スマホアプリ事業者へお問い合わせください。

<外部リンク><外部リンク>