ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・医療・福祉 > 健康・医療 > 国民健康保険 > 還付金詐欺にご注意ください

本文

還付金詐欺にご注意ください

ページID:0009581 更新日:2025年3月6日更新 印刷ページ表示

電話で行政機関の職員を名乗り、医療費や保険税・保険料の還付手続きのためATMに誘導する事例が多く寄せられています。

還付金受取りのためにATMへ誘導・操作をお願いすることは絶対にありません。

 


●詐欺手口の特徴


・役所(役場)、税務署、社会保険事務所の職員を名のって電話がある。

・実際には書類を送っていないのに、「以前書類を送ったが手続きがされていない」と言う。

・「還付金の手続きが今日までとなっている」と急がせる。

・銀行以外のスーパーやコンビニ等のATMに、携帯電話を持って手続きに行くよう指示がある。

 


●あやしいと思ったら


・相手の名前や所属、用件を確認しメモをとる。

・関係機関などに事実確認をする。

・事実でないと判明した場合は110番通報をする。

 


●被害にあわないために


・「非通知」電話の着信拒否設定をする。

・携帯電話をかけながらATMを操作している高齢者の方を見かけたら一声かけてあげましょう。

 

 

<外部リンク><外部リンク>