本文
骨髄等移植ドナー助成事業
骨髄等移植ドナー助成事業
南風原町では、公益財団法人日本骨髄バンクが実施する骨髄バンク事業の骨髄・末梢血管細胞(以下「骨髄等」という。)の提供者(ドナー)となった町民の方に対し、ご本人の申請に基づき助成金の交付を行います。
(1)助成対象者
以下6つの条件すべての項目に該当する方
- 骨髄等を提供した日に本町に住所を有し、かつ住民登録があること
- 公益財団法人日本骨髄バンクが実施する事業において、骨髄等の提供を完了し、これを証明する書類の交付を受けていること
- 所属する企業や団体等に※ドナー休暇制度がないこと※(骨髄を提供するにあたり必要な骨髄バンクへの登録、検査、入院等の際に要する相当の期間を特別休暇として認める制度)
- 当該骨髄等提供に対する他の法令等により助成金に相当する補助金やその他これに類いするものの交付を受けておらず、その見込みもないこと
- 町税滞納がないこと
- 暴力団、暴力団員又は反社会的団体構成員ではないこと
(2)助成額及び対象となる通院・入院等
骨髄等提供のため、以下の通院または入院等に要した日数に対し、1日につき2万円を助成します。ただし、1回の提供につき7日分を上限とします(最大14万円)。
- 健康診断のための通院
- 自己血貯血のための入院
- 骨髄等の採取のための入院及び通院
- そのほか骨髄等の提供に関し骨髄バンクが必要と認める通院、入院及び面接
※骨髄等の提供により生じた健康被害のための通院等に要した日数は助成対象外となります。
(3)申請方法
骨髄等の提供が完了した日から90日以内に、下記の書類をそろえて申請してください。
- 南風原町骨髄等移植ドナー助成金交付申請書兼請求書
南風原町骨髄等移植ドナー助成金交付申請書兼請求書 [PDFファイル/59KB] - 公益財団法人骨髄バンクが発行する骨髄等提供の証明書
- 本人確認用書類の写し(骨髄等の提供時に町内に住所を有することが確認できる書類)
- 完納証明書(町税の滞納がない証明書)
- 振込先口座の通帳の写し(金融機関名、支店名、口座番号、口座名義のわかるもの)
(4)申請・お問合せ窓口
【申請窓口】 南風原町総合保健福祉防災センター(ちむぐくる館) 南風原町民生部国保年金課 健康づくり班
【所在地】 南風原町字宮平697番地10
【Tel】 098-889-7381
【時間】 月曜日~金曜日(8時半~12時、13時~17時15分)
※公休日、慰霊の日(6月23日)及び12月29日から1月3日までの年末年始を除く
骨髄バンクドナー・ドナー登録について知りたい方はこちら
外部リンク:日本骨髄バンクHP<外部リンク>
骨髄バンク・ドナー登録窓口
【登録窓口】 くもじ献血ルーム
【所在地】 那覇市久茂地1-3-1セントラルビル3F
【Tel】 098-864-0368
【時間】 月曜日~金曜日(9時半~13時、14時~17時)/土曜日・日曜日・祝日(9時~13時、14時~17時)
※1月1日、5月5日を除く
お問い合わせ
国保年金課
健康づくり班
電話:098-889-7381
E-Mail:H8891798@town.haebaru.okinawa.jp