ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 民生部 > 国保年金課 > がん患者アピアランスケア支援事業について

本文

がん患者アピアランスケア支援事業について

ページID:0002255 更新日:2025年1月7日更新 印刷ページ表示

がん患者アピアランス支援事業

南風原町では、がん患者の心理的・経済的負担軽減及び療養生活の質の向上、社会参加の促進に寄与することを目的に、がん治療による外見の変化を補完する補整具(ウィッグ又は乳房補整具)の購入費用の一部助成(上限2万円)を行います。

(1)助成対象者

以下のすべての項目に該当する者

  1. 助成金の交付申請日において、本町に住所を有する者
  2. がんと診断され、その治療を受けた又は現に受けている者であって、当該治療による外見変貌を補完する補整具を必要とする者
  3. 申請を行う補整具に対して、他の助成等を受けていないこと
  4. 過去に沖縄県内のがん患者アピアランスケア支援事業の助成金の交付を受けていないこと
  5. 次の医療機関にあるがん相談支援センターのがん相談支援を受けていること
    • 琉球大学病院 がん相談支援センター
    • 那覇市立病院 がん相談支援センター
    • 沖縄県立中部病院 がん相談支援センター
    • 北部地区医師会病院 がん相談支援センター
    • 沖縄県立宮古病院 がん相談支援センター
    • 沖縄県立八重山病院 がん相談支援センター

(2)助成対象品、助成金額

  1. ウィッグ及び装着に必要な頭皮保護用のネット 2万円
  2. 乳房補正具(右側、左側) 各2万円

※附属品及びケア用品(クリーナー、リンス及びブラシ等)、購入のために要した交通費及び郵送料等は対象外です。
※助成金の交付は、対象者1人につき前項に掲げる対象用具の区分ごとに1回限りとなります。

(3)提出書類

  1. 申請書兼請求書アピアランスケア助成金交付申請書兼請求書 [PDFファイル/70KB]
  2. 診療明細書の写しなどがん治療を受診していることが分かる書類
  3. 対象補整具を購入した領収書の原本(乳房補整具については「右側」「左側」の別が備考欄等に記載されていること。)
  4. 現住所及び生年月日が確認できる書類(マイナンバーの記載がない住民票の写し、運転免許証の写し等)
  5. 振込先金融機関の通帳等の写し(カナ名義及び口座番号が確認できるもの)
  6. その他町長が求める書類

(4)申請方法

窓口にて提出

 →南風原町総合保健福祉防災センター(ちむぐくる館)へお越し下さい。
 (南風原町字宮平697番地10)

お問い合わせ先

 国保年金課 健康づくり班
 電話:098-889-7381

お問い合わせ

国保年金課
健康づくり班
電話:098-889-7381
E-Mail:H8897381@town.haebaru.lg.jp

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
<外部リンク><外部リンク>