ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 民生部 > 国保年金課 > がん検診について

本文

がん検診について

ページID:0002251 更新日:2025年6月20日更新 印刷ページ表示

がん検診について

 がんは南風原町の死因で最も多い病気です。
 そのため、各種がんの早期発見を行うためにがん検診を実施します。
 がん受診券・40歳未満受診券を使えば、一部補助を受けてがん検診を受診できます。
 集団健診と個別健診で自己負担の金額が異なりますのでご注意ください。
 ※40歳未満のがん検診は子宮頸がん検診のみ補助があります。

がん検診とは

対象となる人

 南風原町に在住で、職場等でがん検診の受診機会のない方

補助を受けられる検査内容

  • 胃がん・・・​ 胃がん、胃潰瘍などの胃の病気を早く見つけ早期治療する検査です。
  • 肺がん(レントゲン)・・・​ 結核、肺がんなどの肺の病気を早く見つけ、早期治療するための検査です。
  • 肺がん(喀痰)・・・​ 朝一番の痰を取り、がん細胞の有無を調べる検査です。
  • 大腸がん(検便)・・・​ 配布された容器に2日間便を取り、便に混じった血液の有無を調べることで大腸の異常を見つける検査です。
  • 子宮頸がん・・・​ 子宮頸部(入り口)をブラシでこすって細胞をとり、異常な細胞がないか調べる検査です。
  • 乳がん(マンモグラフィ)・・・​ 乳房を板に挟んで、しこりや石灰化がないか調べる検査です。
    ※乳がん検診は40歳以上の方を対象にしています。(集団健診では50歳以上が対象)
    40~49歳 : マンモグラフィは2方向撮影
    50歳以上 : マンモグラフィは1方向撮影

※詳しい内容については受診券に記載されています。ご確認ください。

受診方法

自己負担額について

 受診方法や医療機関により金額は異なります。​
 がん受診券の自己負担額に、有料、B免除、C免除、D免除のいずれかが印字されています。下記をご確認ください。

 有料

 B免除(70歳以上) 無料

 C免除(非課税世帯) 無料
 
※令和6年度課税額で算定(令和5年1月~12月分の収入)を基準としています。

 D免除(生活保護) 無料

 がん検診受診券で受けられる医療機関

がん検診医療機関

婦人がん検診医療機関

健診日程

持参するもの

  • 40歳以上の国保加入者の方
    特定健診とがん検診受診券
  • 40歳以上の国保以外の方
    がん受診券
  • 40歳未満の方
    40歳未満受診券

受診券の発行について

 毎年4月に受診券を送付しています。
 年度途中で国民健康保険に加入された方、
 その他の保険等に加入の方で希望の方はWeb申請、窓口またはお電話にてお申し込みください。
​ ​Web申請では、窓口(ちむぐくる館)でのお渡しまたは郵送が選べます。
 郵送の場合、届くまでに1週間程度かかる可能性があります。
 お急ぎの方は、窓口(ちむぐくる館)お受け取りをお願いします。

【申込先】
 南風原町国保年金課 健康づくり班
 南風原町  総合保健福祉防災センターちむぐくる館内
 電話 098-889-7381


【40歳~74歳の国民健康保険加入者】
 特定健診・がん検診受診券 申請<外部リンク>

【勤めている会社の医療保険加入者でがん検診の費用補助がない方】
【後期高齢者医療保険加入者】

【生活保護受給者】
 がん受診券 申請<外部リンク>


【40歳未満】
 
40歳未満受診券 申請<外部リンク><外部リンク>

お問い合わせ

南風原町 国保年金課 健康づくり班 国保年金課​
時間・・・ 平日8時30分~17時15分まで
​直接窓口にお越しの方・・・ちむぐくる館までお越し下さい。
電話:098-889-7381
E-Mail:H8891798@town.haebaru.okinawa.jp

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
<外部リンク><外部リンク>