ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 民生部 > 国保年金課 > 新型コロナウイルス感染症予防接種証明書について

本文

新型コロナウイルス感染症予防接種証明書について

ページID:0002243 更新日:2025年1月7日更新 印刷ページ表示

予防接種法に基づく新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(海外用・日本国内用)の交付申請手続きについてご案内します。

(厚生労働省) 新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書(接種証明書)について<外部リンク>

新型コロナウイルス感染症予防接種証明書について

  • 令和3年12月20日(月曜日)から、従来の海外用に加えて、日本国内用の接種証明書も申請いただけます。
  • 接種証明書の発行をご希望の方は、日本国内用と海外用の2種類から選択いただけます。ご希望の証明書により、ご準備いただく書類が異なります。

※日本国内での利用については、接種済証や接種記録書も従来通りご利用頂けますので大切に保管してください。

交付対象者

申請先

申請先は、接種日時点で住民登録がある市町村になります。
転居などにより、接種日時点で住民登録のある市町村が異なる場合は、それぞれの市町村への申請が必要となります。

例:接種後、南風原町に転入した場合はどこに申請すればよいですか?
⇒転入前の市町村に申請してください。

※南風原町の接種券で接種を受けた方のうち、接種日時点で、すでに南風原町を転出されていた場合は転出先の自治体に申請してください。

交付申請に必要な書類

本人が申請する場合

  1. 新型コロナウイルス感染症予防接種証明書交付申請書   → 接種証明書交付申請書 [PDFファイル/297KB]
  2. 接種済証または接種記録書の写し
    (※2の書類が提出できない場合は、マイナンバーがわかる書類の写しまたは接種日時点の住所がわかる書類の写しを提出してください)
  3. 本人確認書類(運転免許証等)の写し
  4. 切手を貼った返信用封筒 (送付先住所・宛名を記載) と送付先住所が記載された本人確認書類の写し
    (※参考:長3号封筒の場合(84円切手) A4用紙1枚の場合)
  5. 海外渡航時に有効な旅券(パスポート)の写し(旅券番号が記載されている身分記載事項ページ) ※海外用の場合
    注記:旅券(パスポート)に旧姓・別姓・別名の併記がある場合は、それらが確認できる本人確認書類の写し(戸籍謄(抄)本、住民票の写し、マイナンバーカード等)

代理人が申請する場合

上記に加えて

  1. 委任状 → 委任状 [PDFファイル/58KB]
  2. 代理人の本人確認書類の写し

注意事項(海外用)

  • 接種証明書に記載されるパスポート番号と海外渡航に使用するパスポートの番号が一致する必要があります。接種証明書を取得した後にパスポート番号が変わった場合には、接種証明書を改めて取得する必要があります。旅券発給申請中の方は、パスポートが交付された後に接種証明書の申請を開始してください。
  • 接種証明書における氏名の表記はパスポートの表記と同一となります。氏名に変更があった場合は、先にパスポートの氏名の表記を変更してから、接種証明書の申請をしてください。
  • 接種証明書が利用可能な対象国や具体的な緩和措置については、外務省海外安全ホームページ<外部リンク>をご確認ください。
  • 海外渡航用の新型コロナワクチン接種証明書の概要については、厚生労働省ホームページ<外部リンク>をご確認ください。

接種済証・接種記録書

接種済証・接種記録書の画像

申請方法

(1)郵送申請

 「新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書 交付申請書」を記入し、必要書類と一緒に郵送してください。
 記載内容等を確認し、接種証明書を郵送により交付いたします。
 申請書類を受理した日から3日程度(土曜・日曜・休日を除く)で、接種証明書を返信用封筒で郵送いたします。

 [郵送先]
 〒901-1104 南風原町字宮平697番地10 (ちむぐくる館)
 南風原町新型コロナワクチンプロジェクトチーム 接種証明書交付担当 宛

(2)窓口申請

 「新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書 交付申請書」を記入し、必要書類を窓口へ提出してください。
 記載内容等を確認し、接種証明書を窓口にて10分程度で交付いたします。
 ※接種記録の確認・照会に時間を要する場合、即日交付ができないこともあります。

 [窓口] 受付時間:9時00分~12時00分/13時00分~17時00分(平日のみ)
 〒901-1104 南風原町字宮平697番地10 (ちむぐくる館)
 南風原町新型コロナワクチンプロジェクトチーム

発行手数料

当面の間は、本証明書発行にかかる手数料は無料です。

マイナンバーカードで新型コロナワクチンの接種証明書(電子版)が取得できるようになります。

お問い合わせ先

  • 接種証明書全般:厚生労働省新型コロナワクチンコールセンターフリーダイヤル(0120-761770)
  • マイナンバーカード全般:マイナンバー総合ダイヤル(0120-95-0178)

お問い合わせ先

南風原町コロナワクチン接種コールセンター
電話番号:098-882-7667
受付時間:9時00分~17時00分(土曜日・日曜日・祝日・慰霊の日除く)

国内用、海外用の二次元コード付き接種証明書(紙)の様式 (令和3年12月20日から)

国内用、海外用の接種証明書(紙)の様式

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
<外部リンク><外部リンク>