本文
令和4年10月1日より産婦健康診査費用の助成が始まります
南風原町では、令和4年10月1日より産婦健康診査の費用助成が始まります。
※令和4年9月末までに受診される方は対象外です。
対象者
☑令和4年10月1日以降に健診を受診する方
☑受診日に南風原町に住所登録がある方
☑出産後8週以内の方
健診内容
産後のこころとからだの健康チェック・問診・診察・血圧測定・体重測定・尿検査
- 赤ちゃんへの気持ち質問票・エジンバラ産後うつ病質問票 など
※上記以外の検査・治療・投薬、赤ちゃんの健診は公費対象外です。
産婦健診の受け方
- 産婦健康診査受診票をお持ちかご確認ください。
※産婦健診の助成を受けるには、産婦健診受診票が必要です。
産婦健診受診後にお申し出いただいても助成の対象とはなりません。(払い戻し等には応じかねます。)
9月以降ご出産の方は、受診票を交付・郵送しております。
10月以降に産婦健診を受診予定で、受診票をお持ちでない方は、郵送いたしますので、健診を受診される前に国保年金課健康づくり班(Tel:098-889-7381)へお電話ください。
転入前に県内の他市町村で交付された受診票も令和4年10月1日以降であれば使用することができます。
- 産婦健康診査受診票を持参し、沖縄県内の産婦健診実施医療機関等で受診してください。
受診後、南風原町から医療機関等へ健診費用をお支払いします。 - 健診結果は町に報告され、結果によって町からご連絡する場合があります。
助成額
1回あたり 上限5千円
※上限を超えた分は自己負担になります。
※県外及び委託医療機関等以外で受診された場合は、償還払いでの対応になります。
助成回数
上限 2回
>出産後、2週間後と1か月頃に各1回
※産後8週を超えると受診できません。
※他市町村の助成と合わせて上限2回となります。
受診券の交付を受けていない方、町外から転入された方、里帰り出産の予定がある方は、下記までお問い合わせください。
お問い合わせ
国保年金課
電話:098-889-1798
E-Mail:H8891798@town.haebaru.okinawa.jp