ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 民生部 > 国保年金課 > 里帰り出産における妊産婦健康診査費用払い戻しについて

本文

里帰り出産における妊産婦健康診査費用払い戻しについて

ページID:0002226 更新日:2025年1月7日更新 印刷ページ表示

里帰り出産等により県外の医療機関で妊産婦健康診査(以下、妊産婦健診)を受けた方は、健診にかかった費用を町の定めた上限額内で払い戻しいたします。

沖縄県外で妊産婦健診を自己負担で受けた方は払い戻しの申請をお願いします。
払い戻し金額の計算に15分~30分ほどお時間がかかるため、お時間に余裕を持ってお越しください。

助成上限額等に詳細ついては案内をご覧ください。→里帰り出産における妊産婦健康診査費用払い戻しについて [PDFファイル/138KB]

対象者

南風原町に住所を有する方で、里帰り等のため沖縄県外(国内)の医療機関で妊産婦健診を自己負担で受けた方

以下は対象外となります

  • 健康保険適用の診療
  • 妊娠判定のための診療
  • 海外で受診した妊産婦健診
  • お子さまの健診
  • 出産した後に実施した妊婦健診項目の検査
  • 産後8週を超えて受診した産婦健診

申請方法

ちむぐくる館(国保年金課健康づくり班)窓口にて申請してください。
申込期限は最終受診日または出産日から1年を経過するまでとなります。

申請に必要なもの

  • 申請書(窓口で用意しています。)
  • 未使用の妊婦健康診査受診票
  • 未使用の産婦健康診査受診票
  • 受診した医療機関が発行した領収書(保険適用外の自己負担額が記載されたもの)
  • 親子(母子)健康手帳の写し(妊娠経過の1、2ページ)
    ※記載がないと払い戻しできません。受診の際、医療機関で記載してもらってください。
  • 親子(母子)健康手帳の写し(産婦健康診査受診結果のページ)
    ※記載がないと払い戻しできません。受診の際、医療機関で記載してもらってください。
  • 妊婦本人名義の預金口座(申請書に記入)

里帰り妊産婦健診助成申請書 [PDFファイル/42KB]
※明細や金額等は、申請の際窓口でご記入いただきます。

還付方法

申請後、およそ1か月以内に申請口座にお振り込みいたします。
※入金のお知らせはいたしませんので、通帳等でご確認ください。

お問い合わせ

国保年金課
健康づくり班
電話:098-889-7381
E-Mail:H8897381@town.haebaru.okinawa.jp

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
<外部リンク><外部リンク>