ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 住民環境課 > 台風時のごみの出し方について

本文

台風時のごみの出し方について

ページID:0003731 更新日:2025年1月7日更新 印刷ページ表示

台風時のごみ収集について

町では、路線バスが運休になった場合は、ごみ収集業務が停止となります。

路線バス運休時にはごみを出さず、次回の指定収集日にごみを出しますようご協力をお願いいたします。

台風時のごみ収集についての画像

午前中に路線バスの運行が開始された場合

収集業務を開始し、収集日となっている地域の収集を行います。

※資源化物については、強風で飛散するおそれがあるため、収集は終日業務停止となります(草木類は除く)。

午後に路線バスの運行が開始された場合

ごみの収集は終日業務停止となります。

台風接近の強風時にごみを出すのはたいへん危険です。
なるべく次回の収集日に出していただきますよう、ご理解・ご協力をお願いいたします。

また、台風のあとはごみの排出が多くなるため、収集が遅れることがあります。
ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

台風等の強風による飛来物について

強風などにより飛んできた飛来物ついては、飛来物があった場所の管理者が対応することになります。
近隣の方などに迷惑をかけないためにも、外にあるものは「家の中に保管する」「ロープで縛る」などの対応を行うようお願いいたします。

お問い合わせ

住民環境課
生活環境班
電話:098-889-1797
E-Mail:kankyo@town.haebaru.lg.jp

<外部リンク><外部リンク>