ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 住民環境課 > さくらねこチケットについて

本文

さくらねこチケットについて

ページID:0003725 更新日:2025年1月7日更新 印刷ページ表示

個人・団体ボランティアへさくらねこチケットの配布が始まりました

令和6年3月から個人、団体へチケット配布がはじまりました。
今までどおり自治会にもチケットを配布いたします。
チケットは申請をもとに配布しております。

南風原町TNR活動支援要綱 [PDFファイル/241KB]

チケットの配布と活動手順

  1. TNR活動実施申請書兼同意書(以降申請書)と身分証の提出申請者はTNR実施月の前々月25日までにを町長へ提出
    (例)3月実施の場合、1月25日までに提出する。
    申請書兼同意書 [PDFファイル/117KB]
  2. さくらねこ活動の周知を行う申請者はTNR実施日の30日前からポスターやビラ等で地域住民に周知する。
  3. さくらねこTNRチケット配布可否決定通知書(以降通知書)とチケットの配布町長はTNR実施月の前月25日までに申請者へ通知します。
    (例)3月実施の場合、2月25日までに通知します。
  4. TNR活動実績報告書(以降報告書)と実施写真を提出実施者はTNR実施月末から15日以内に町長へ提出
    (例)3月実施の場合、4月15日までに提出する。
  5. さくらねこのお世話実施者や地域住民はさくらねこが命を全うするまでお世話をお願いします。

南風原町のTNR活動について

公益財団法人どうぶつ基金が不妊手術・ワクチン・ノミ駆除薬の費用を全額負担する「さくらねこ無料不妊手術事業」に参加し、地域猫活動を行うボランティア団体等と連携してTNR事業を行います。
「さくらねこ無料不妊手術事業」とは、飼い主のいない猫に対し「さくらねこTNR(Trap/捕獲し、Neuter/不妊去勢手術を行い、Return/元の場所に戻す、その印として耳先をさくらの花びらのようにV字カットする)」を実施することで、繁殖を防止し、「地域の猫」「さくらねこ」として一代限りの命を全うさせ、飼い主のいない猫に関わる苦情や、殺処分の減少に寄与する活動です。

どうぶつ基金のさくらねこ無料不妊手術要綱はこちら
無料不妊手術要綱(行政枠) [PDFファイル/287KB]

どうぶつ基金のホームページはこちら
さくらねこTNRとは<外部リンク>

お問い合わせ

住民環境課
生活環境班
電話:098-889-1797
E-Mail:kankyo@town.haebaru.lg.jp

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
<外部リンク><外部リンク>