ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 住民環境課 > 【ペットと災害】日頃からの備え、できていますか?

本文

【ペットと災害】日頃からの備え、できていますか?

ページID:0003721 更新日:2025年1月7日更新 印刷ページ表示

近年、日本各地で起こっている大規模な地震・豪雨により、多くの被災者が長期にわたり避難生活を送っている状況にあります。
この中には、犬や猫などのペットを飼っている被災者もいればそうでない被災者もおり、いずれも同じ被災者として、共に災害を乗り越えなければなりません。

災害でペットを守ることができるのは、飼い主だけです。

環境省では「人とペットの災害対策ガイドライン」を作成し、突然起こる災害への日頃の備えから発災時、そして発災後の行動をまとめております。

大規模な災害は沖縄も例外ではありませんので、ペットを飼っているみなさまはペットと災害について、いまいちど考える機会をつくってみませんか?

人とペットの災害対策ガイドライン<外部リンク>

人とペットの災害対策ガイドライン<一般飼い主編>
人とペットの災害対策ガイドライン<一般飼い主編>の画像<外部リンク>

そのほか、ペットの災害対策に関するページはこちら(環境省HP)↓
 ペットの災害対策<外部リンク>

お問い合わせ

住民環境課
生活環境班
電話:098-889-1797
E-Mail:H8894414@town.haebaru.lg.jp

<外部リンク><外部リンク>