ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 住民環境課 > マイナンバー(個人番号)入り住民票の交付請求について

本文

マイナンバー(個人番号)入り住民票の交付請求について

ページID:0003684 更新日:2025年1月7日更新 印刷ページ表示

マイナンバー入り住民票が必要な場合は、使用目的・提出先を申請書に記入してもらいます。
番号法により、マイナンバーを使用する手続きが限られているため、事前に提出先にマイナンバー入りが必要か確認してください。
*「番号法」とは、平成25年5月に公布された、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」(平成25年法律第27号)のことです。また、「マイナンバー法」とも呼ばれています。

本人、世帯同一の方が請求する場合 必要なもの

本人確認書類

 1点確認 運転免許証、パスポート、個人番号カードなど(顔写真付きのもの)

 2点確認 健康保険証、年金手帳・証書、診察券、学生証など​

法定代理人の方が請求する場合 必要なもの

本人確認書類

 1点確認 運転免許証、パスポート、個人番号カードなど(顔写真付きのもの)

 2点確認 健康保険証、年金手帳・証書、診察券、学生証など​

代理権を証明する書類

  • 未成年者 … 親権者であることが確認できる戸籍謄抄本
     (本籍地が南風原町の方で、南風原町の戸籍で親権者の確認ができる場合は不要)
  • 成年後見人 … 成年後見登記事項証明書

任意代理人の方が請求する場合 必要なもの

代理人の本人確認書類

 1点確認 運転免許証、パスポート、個人番号カードなど(顔写真付きのもの)

 2点確認 健康保険証、年金手帳・証書、診察券、学生証など​

委任状(マイナンバー入り住民票が必要な旨わかるもので利用目的・提出先が明示されているもの)

切手を貼った封筒
※マイナンバー入り住民票は本人の住民登録している住所地宛てに郵送いたします。代理人の方へ直接交付はできません。

お問い合わせ

住民環境課
電話:098-889-4414
E-Mail:H8894414@town.haebaru.okinawa.jp

<外部リンク><外部リンク>