ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 住民環境課 > 古い消火器の処分について

本文

古い消火器の処分について

ページID:0003583 更新日:2025年1月7日更新 印刷ページ表示

古い消火器の処分についてチラシの画像
南風原町では、消火器の収集を行っていません。

古くなった消火器は、いざという時に使えなかったり、そのまま放置していると、事故につながる場合があります。

次のような消火器は、点検または廃棄・リサイクルをお勧めします。

  1. 「使用期限」を過ぎている消火器
  2. さびたり、腐食している消火器
  3. 大きなキズや変形した箇所がある消火器

南風原町内では、新垣産業(Tel:098-889-2926)が家庭用消火器の処理を行っております。

消火器リサイクル周知 [PDFファイル/2.37MB] 消化器リサイクル(事業者向け) [PDFファイル/3.42MB]
※エアゾール式消火具(スプレー式)、外国製品および日本消火器工業会会員メーカー以外の製品は対象外です。
くわしくは、(株)消火器リサイクル推進センター<外部リンク>(Tel)03-5829-6773

お問い合わせ

住民環境課
生活環境班
電話:098-889-4414
E-Mail:H8894414@town.haebaru.okinawa.jp

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
<外部リンク><外部リンク>