ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育部 > 生涯学習文化課(中央公民館) > 学校応援隊はえばるについて

本文

学校応援隊はえばるについて

ページID:0002839 更新日:2025年1月7日更新 印刷ページ表示

「学校応援隊はえばる」について

「学校応援隊はえばる」とは?

  • 文部科学省が推進している地域学校協働活動推進事業です。
  • 学校が支援を希望する授業等について、地域の方々を学校支援ボランティアとして紹介する活動をしています。

「学校支援ボランティア」とは?

  • 町内の各小中学校の教育活動において、保護者や地域の方々などにボランティア(無償)として参加していただく活動です。
  • 地域のみなさんの、培われた経験や技術を子どもたちのために提供していただき、豊かな教育環境を整えることを目指しています。

「学校応援隊はえばる」のねらい

  • 地域全体で学校を支援することで、子どもたちは多様な体験・経験ができ、またきめ細かな教育ができるようになり、学校教育の充実を図ります。
  • 地域住民が自らの経験や知識を子どもたちの教育に活かすことができます。
  • 地域住民が学校を支援することで、地域のきずなづくりにつながり、地域に根付いた人づくりを目指します。

「学校応援隊はえばる」の活動内容

学習支援・授業補助

学習支援・書写1学習支援・書写2
学習支援・書写3学習支援・書写4

キャリア教育

キャリア1キャリア2
キャリア3キャリア4

クラブ活動

クラブ活動1クラブ活動2
クラブ活動3

平和学習

平和学習1平和学習2
平和学習3平和学習4
平和学習5平和学習6
平和学習7平和学習8
平和学習9

福祉学習

福祉学習1福祉学習2
福祉学習3福祉学習4
福祉学習5

環境整備

環境整備・植え付け1環境整備・植え付け2
環境整備・植え付け3

ボランティア懇親会

毎年1月にボランティア活動に感謝の意を込め、ボランティア懇親会を開催しています。
懇親会では、子どもたちからの感謝のビデオレターや地域食材を使った料理が振る舞われます。
また、ボランティアによる余興も大好評!

ボランティア懇親会の画像1ボランティア懇親会の画像2
ボランティア懇親会の画像3

ボランティア大募集!

「学校応援隊はえばる」では、随時ボランティアを募集しています。

未経験でも構いません!事前に地域コーディネーター、教諭と打合せをしますので、安心して活動できます。
自分の特技やこれまでの経験を、学校で活かしてみませんか?
私たちのモットーは「できるひとが できることを できるときに」です。
お気軽にお問い合わせください。

対象

どなたでも参加できます。
退職教諭や大学生、保護者、地域の方、大歓迎!
将来、教員等を目指している大学生は、学校や子ども達を知るいい機会にも!

お問い合わせ先

随時受付しています。下記連絡先へ電話またはメールでお問い合わせください。

R5学校応援隊はえばるチラシ [PDFファイル/12.42MB]

「学校応援隊はえばる」ボランティア募集中<外部リンク>

「学校応援隊はえばる」ボランティア申し込みの入力フォーム<外部リンク>

こちらからお申し込み可能です。

広報活動

学校応援隊はえばる 壁新聞バックナンバー はこちら
毎月発行している壁新聞の過去のデータを全部見ることが出来ます。

Twitter始めました!こちらをクリック<外部リンク>
学校応援隊はえばるのTwitterです。ご登録よろしくお願いします。

お問い合わせ

生涯学習文化課(中央公民館)
電話:098-889-0568
E-Mail:H8890568@town.haebaru.okinawa.jp

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
<外部リンク><外部リンク>