ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育部 > 教育総務課 > あすのば入学・新生活応援給付金-2022年度-

本文

あすのば入学・新生活応援給付金-2022年度-

ページID:0003405 更新日:2025年1月7日更新 印刷ページ表示

おしらせ 【公益財団法人あすのば】 進級・進学給付金受付が始まります

あすのば入学・新生活応援給付金-2022年度-の画像

申し込みできる方

ア)現在、住民税の所得割が非課税世帯の子ども ※1
イ)今年に入って家計が急変するなど、住民税非課税相当となった世帯の子ども※2
ウ)生活保護を受けている世帯の子ども※3

※1 ※2→あすのばホームページのQ&A に詳しい説明を載せています。必ずご確認ください。

(受付終了)2022年度あすのば入学・新生活応援給付金<外部リンク>

※3→この給付金は収入認定にはなりませんが、申込前に必ず担当のケースワーカーにご連絡ください。
以上のア)~ウ)の人(いずれか1 つ該当)で、下記1~4のいずれかに当てはまる人が申し込めます。

なお、学年はいずれも申し込み時点のものとします。

  1. 保育園・幼稚園の年長クラスの人(小学入学生)
  2. 小学6年生(中学入学生)
  3. 中学3年生(中学卒業生)
  4. 高校・高等専門学校の3年生など、来年の春卒業予定者、または1998年4月2日以降に生まれた人
    で、来年春に大学(短大含む)、専門学校などに進学を予定している人(高校卒業生等)

※現在大学や専門学校などに在籍している人は、対象ではありません。
ア~ウ、および1~4に当てはまらない人が申し込んだ場合、「非該当」となります。

お問い合わせ・お申込は【公益法人あすのば】までおねがいします。

よくいただく質問をQ&Aとして下記URLにまとめました。
https://tayori.com/faq/6c19a9ceac3a277ec2aa087b478cdbe049cb957b/<外部リンク>

給付金のしおり(住民税非課税世帯用) [PDFファイル/437KB]

給付金のしおり(児童養護施設・里親用) [PDFファイル/532KB]

お問い合わせ

教育総務課
電話:098-889-2620
E-Mail:H8892620@town.haebaru.okinawa.jp

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
<外部リンク><外部リンク>