ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育部 > 教育総務課 > 名古屋グランパス春季キャンプフォトギャラリー!

本文

名古屋グランパス春季キャンプフォトギャラリー!

ページID:0003363 更新日:2025年1月7日更新 印刷ページ表示

名古屋グランパス春季キャンプが2月3日~13日まで11日間の日程で開催されました。
また、サッカー教室、講演会、施設訪問など各種のイベントも実施しました。
さらに、キャンプの最終日には、県出身の田口選手のキャプテン就任が発表されました。

セレモニー1
小倉監督、楢崎正剛選手、田口泰士選手、永井謙祐選手への記念品贈呈のようす。

セレモニー2
南風原町章がプリントされた記念Tシャツを監督、選手、スタッフ全員が着用して参加した歓迎セレモニーのようす。

セレモニー3
名古屋グランパス監督、選手、スタッフと町関係者と歓迎セレモニーでの記念撮影のようす

練習1
キャンプ初日の練習

練習2
練習のようす

対湘南1
対湘南ベルマーレ戦の前にJA南風原支店宮城副支店長、JA津嘉山支店与座副支店長から両チームへ町特産品の贈呈

以下の写真は2月6日(土曜日)に行われたグランパス対湘南ベルマーレとのテストマッチのようす。対湘南2
湘南ベルマーレゴールへ攻め込むグランパス

対湘南3
背番号27は最年少の杉森選手

対湘南4
攻め込むグランパス、33番は新加入の安田選手

対湘南5
7番は県出身の新キャプテン田口選手

対湘南6
11番は俊足の永井選手

対湘南7
対湘南ベルマーレ戦のハーフタイムに町長からグランパスくんに琉球かすりのウェアを贈呈しました。

以下の写真は2月10日に行われたグランパス対サガン鳥栖とのテストマッチのようす。対鳥栖1
3番新加入のオーマン選手(スウェーデン出身)

対鳥栖2
田口選手と10番小川選手

対鳥栖3
13番磯村選手と明治大学から新加入の24番高橋選手

対鳥栖4
38番松田選手

対鳥栖5
9番新加入のシモビッチ選手(スウェーデン出身)

対鳥栖6
毎日練習・試合後に行われる通路でのサイン会のようす。

サッカー教室1
名古屋グランパス監督、選手、スタッフと少年少女サッカー教室のようす

サッカー教室2
小倉監督からサッカーの基礎を学ぶこどもたち

サッカー教室3
田口選手と練習するこどもたち

サッカー教室4
サッカー教室に真剣に取り組む選手とこどもたち

サッカー教室5
こどもたちと一緒に全力でプレー杉森選手

サッカー教室6
サッカー教室終了後に行われたサイン会のようす

飲食ブース1
会場内に設営された飲食ブースのようす。

育成園1
グランパス5選手とふれあう育成園あさひ寮のこどもたち

育成園2
サインもいっぱいしてもらいました。

食育事業1
2月5日に南風原小学校で名古屋グランパス河村管理栄養士による食育授業のようす。

食育授業2
南風原小学校6年3組のみなさんと食育授業後にグランパスくん、はえるんとの記念撮影

応援給食1
グランパス河村管理栄養士監修のグランパス応援給食を食べる南風原小学校2年1組のみなさん
なお、2月5日の給食は町内幼・小・中学校においてグランパス応援給食メニューでした。

応援給食2
グランパスくんとふれあう南風原小学校2年1組のみなさん

応援給食3
グランパスくんの訪問に歓喜する南風原小学校2年生のみなさん

以下の写真は2月10日に開催された名古屋グランパス久米社長による講演会のようす。講演会1
「勝つ」には、「自分自身に負けないとこ」など貴重なお話を聞くことができました。

講演会2
多くの町民みなさんの参加がありました。

お問い合わせ

教育総務課
電話:098-889-2620
E-Mail:H8892620@town.haebaru.okinawa.jp

<外部リンク><外部リンク>