ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 暮らし・手続き・防災 > 相談 > 消費生活 > 【消費者庁注意喚起】タスク副業にご注意ください

本文

【消費者庁注意喚起】タスク副業にご注意ください

ページID:0008121 更新日:2025年3月3日更新 印刷ページ表示

消費者庁より消費者安全法第38条第1項の規定に基づく情報提供がありますので、ご注意下さい。

 

遅くとも令和6年1月以降、スマートフォンで見ていたSNSに表示された副業に関する広告をきっかけに、「動画をスクリーンショットした画像を送れば報酬がもらえる」とうたう副業に勧誘された後、Telegram等のアプリを使用して、参加費用を支払うタスク副業に誘導された上、作業ミスなどの名目で高額の追加送金をしてしまったなどという相談が、各地の消費生活センター等に数多く寄せられています。
消費者庁が調査を行ったところ、Telegram等上で、「椿 ●美」等のアカウントを使用していた事業者が、消費者の利益を不当に害するおそれのある行為(消費者を欺く行為)を行っていたことを確認しました。

 

タスク副業

 

 

【消費者庁注意喚起】公表資料(タスク副業).pdf(2.63MBytes)

 

詳細は、消費者庁ホームページ(外部ページリンク)<外部リンク>をご確認ください。

 

 

消費生活相談電話

 消費生活でお困りの際は、全国共通の「消費者ホットライン188」へご連絡ください。

最寄りの消費者センター等をご案内します。

ホットライン188-1ホットライン188-2

 

 

《関連リンク》

消費者庁ホームページ:消費者ホットライン(外部ページリンク)<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
<外部リンク><外部リンク>