本文
気をつけて!!消費者トラブル
テレビや新聞でも度々取り上げられる消費者トラブル。
消費者トラブルは誰にでも起こりうるものです。
手口や対処法を知ることで、トラブルを未然に防ぐことができます。
沖縄県消費生活センターでは、消費者トラブルの過去の事例やポイントをまとめた、チラシ「気をつけて!!消費者トラブル」を作成しております。是非ご覧ください。
データ:気をつけて!!消費者トラブル(令和5年版) [PDFファイル/1.99MB]
多重債務者相談強化キャンペーン (ヤミ金融利用防止について)
多重債務者対策本部、日本弁護士連合会、日本司法書士会連合会及び日本司法支援センターの共催で、毎年9月1日~12月31日を多重債務者相談強化キャンペーンを実施しております。
特に、9月及び12月を重点月間と位置づけ、周知・広報活動を行っております。
ヤミ金融利用防止について関連サイトが紹介されておりますので、是非ご覧ください。
関連サイト
- 【日本貸金業協会】ヤミ金被害の実例と悪質業者の検索<外部リンク>
- 【金融庁】違法な金融業者にご注意!<外部リンク>
- 【金融庁】貸す側も、借りる側も#個人間融資に要注意!<外部リンク>
- 【金融庁】給与の買取りをうたった違法なヤミ金融にご注意ください!<外部リンク>
- 【金融庁】「今すぐ現金」「手軽に現金」にご注意ください!~いわゆる 後払い(ツケ払い)現金化 に要注意~<外部リンク>
- 【金融庁】「商品の買取りをうたって高額な違約金を請求する悪質な業者にご注意ください!」~い わゆる「先払い買取」現金化 に要注意~<外部リンク>
消費生活相談電話
全国共通の「消費者ホットライン188」<外部リンク>へご連絡ください。
最寄りの消費者センター等をご案内します。
お問い合わせ
産業振興課
電話:098-889-4430
E-Mail:H8894430@town.haebaru.okinawa.jp