本文
リカレント教育(大人の学び直し)に関する国の支援について
人生100年時代と言われる昨今、「リカレント教育」が注目されています。
国では、厚生労働省・経済産業省・文部科学省等が連携して、学び直しのきっかけともなるキャリア相談や学びにかかる費用の支援などに取り組んでいます。
『リカレント教育』とは・・・!?
「リカレント(recurrent)」とは、「繰り返す」「循環する」という意味で、リカレント教育とは、学校教育からいったん離れて社会に出た後も、それぞれの人の必要なタイミングで再び教育を受け、仕事と教育を繰り返すことです。日本では、仕事を休まず学び直すスタイルもリカレント教育に含まれ、社会人になってから自分の仕事に関する専門的な知識やスキルを学ぶため、「社会人の学び直し」とも呼ばれます。
関連サイト
- リカレント教育-厚生労働省-<外部リンク>
主な施策や、リカレント教育に関連する情報が掲載されています。 - マナパス-文部科学省-<外部リンク>
大学等における学び直し講座情報や学び直し支援制度情報を発信する社会人のためのポータルサイトです。 - 「学び」に遅すぎはない!社会人の学び直し「リカレント教育」(政府広報オンライン)<外部リンク>
関心のある方は是非アクセスしてみてください。
お問い合わせ
産業振興課
電話:098-889-4430
E-Mail:H8894430@town.haebaru.okinawa.jp