本文
8月は道路ふれあい月間です!
道路ふれあい月間について
毎年8月は、「道路ふれあい月間」と設定されております。
この運動は、道路を利用している国民に改めて道路とふれあい、道路の役割及び重要性を再認識してもらい、さらには道路をいつくしむという道路愛護思想の普及及び道路の正しい利用の啓発を図り、運動を常に広く、美しく、安全に利用する気運を高めることを目的としております。
例年、南風原町では「道路ふれあい月間清掃ボランティア」として、黄金森公園周辺の道路でゴミ拾いや除草活動の清掃ボランティア活動を実施しておりました。
本年度は、より町民へ「道路ふれあい月間」のことを知ってもらうために推進標語を記した南風原町オリジナル啓発ポスーターを作成し、町役場や関係各所へ掲示します。
また、例年開催していた清掃ボランティアについては、町主催で行うのではなく、希望者がご都合のよい日時に行っていただけるよう、ご協力いただきたいと考えています。
南風原町オリジナルポスター
道路清掃ボランティアについて
例年、町民や事業者に集まっていただき特定の日に実施していた「道路清掃ボランティア」の実施方法を、以下の通り変更します。
実施方法:ボランティア実施者が都合のよい日時で草木伐採やゴミ拾いなどの清掃を実施。
実施期間:8月1日(金曜日)~8月31日(日曜日)
清掃箇所:南風原町内の道路(自宅周辺や事業所・事務所周辺)※できるだけ町道や里道などをお願いします。
実施報告:以下より実施報告をお願いします。ご報告いただきましたボランティア実施状況については、
後日町ホームページや広報誌などで紹介させていただきます。
清掃ボランティア報告フォーム<外部リンク>
※ボランティア証明書が必要な方は、必ず実施報告をお願いします。
※報告いただいた個人の方にも、「ボランティア感謝状」を発行することも可能です。
報告期間:8月1日(金曜日)~9月10日(水曜日)
※集めたゴミついては、各自で処分をお願いします。