ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 民生部 > こども課 > (募集)大学生ファシリテーターと一緒に考えるワークショップ・成果発表会

本文

(募集)大学生ファシリテーターと一緒に考えるワークショップ・成果発表会

ページID:0013432 更新日:2025年11月4日更新 印刷ページ表示

​小学生から高校生までの皆さん、ぜひ、大学生ファシリテーターと一緒に、皆さんの考えやアイディアを沖縄県に伝えませんか?

現在、大学生の皆さんが、ファシリテーターとしての知識を得るために養成講座を受講しております。

その大学生の皆さんが、ファシリテーターとして皆さんから意見を聴取し、その成果を発表するワークショップ&成果発表会を開催しますので、小学生から高校生までの皆さんの参加を是非お待ちしております。

※参加いただいた方には、修了証のお渡しがあります。

チラシチラシ裏面

チラシ [PDFファイル/2.91MB]

ワークショップ&成果発表会の概要

開催日時、場所

  • 令和7年11月15日(土曜日)10時30分から15時 沖縄大学 本館 H-103 教室
  • 令和7年11月29日(土曜日)10時30分から15時 名桜大学 北部生涯推進センター研修室

 ※どちらか一方の参加も大歓迎です!

応募対象者

小学校5年生から高校生 

募集定員 

各会場 50名

持ち物 

筆記用具、お弁当、飲み物(水筒)

当日プログラム(案)

​​

プログラム
時間 内容 
10時 受付開始
10時30分 午前プログラムスタート 
 自己紹介
 こどもの権利について
 グループワーク1
12時 ランチタイム
13時 午後プログラムスタート
 ワークショップ
14時15分 各グループの発表
 振り返り
15時 終了

留意事項

  • 駐車場に限りがありますので、可能な限り公共交通機関のご利用をお願いします。
  • 保護者の方も見学可能です。見学を希望される方は、応募フォームよりお知らせください。
  • 会場内は飲食可能です。保護者の方も適宜、水分摂取を行ってください。

募集期間

各会場ごとの開催日前日まで

※先着順となります。

応募方法

沖縄県の専用申込フォーム<外部リンク>から応募してください。

 

問い合わせ先

おきぎん経済研究所

電話(Tel):098-869-8711

メール:oei-corp@okinawa-bank.co.jp

担当:玉城(タマキ)・新垣(アラカキ)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
<外部リンク><外部リンク>