ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 民生部 > こども課 > ちむぐくるプラン(第二次南風原町地域福祉推進計画)策定について

本文

ちむぐくるプラン(第二次南風原町地域福祉推進計画)策定について

ページID:0001020 更新日:2025年1月7日更新 印刷ページ表示

ちむぐくるプラン(第二次南風原町地域福祉推進計画)について

 『共生社会の実現 ~共に生き、支え合う地域づくり~』を地域みんなですすめていくことを目的とし、平成26年度に策定されました。
 平成30年度は5ヵ年計画の最終年度にあたり見直しを行い、次の5ヵ年間を見据えた「ちむぐくるプラン(第二次南風原町地域福祉推進計画)」を策定しました。

現在策定作業中の第三次南風原町地域福祉推進計画(ちむぐくるプラン)については

第3次南風原町地域福祉推進計画(ちむぐくるプラン)について

一括ダウンロード

(一括)ちむぐくるプラン(第二次南風原町地域福祉推進計画) [PDFファイル/28.46MB]

分割ダウンロード

(1)表紙-あいさつ-目次

00-1南風原町地域福祉推進計画_表紙・表紙裏 [PDFファイル/7.97MB]

00-2南風原町地域福祉推進計画_あいさつ・目次 [PDFファイル/261KB]

(2)第1章・・・計画の策定にあたって

  1. 地域福祉とは
  2. 計画策定の背景
  3. 計画の目的
  4. 計画の対象
  5. 地域福祉計画と地域福祉活動計画の一体的策定と計画の名称
  6. 計画の位置づけ
  7. 策定において留意する事項
  8. 計画の期間
  9. 計画の策定体制

01南風原町地域福祉推進計画_第1章 [PDFファイル/4.59MB]

(3)第2章・・・計画の基本的な考え方

  1. 計画の基本理念
  2. 基本目標
  3. 施策項目の再編等について
  4. 施策の体型
  5. 福祉圏域の設定
  6. 重視する点(取り組みや考え方)

02南風原町地域福祉推進計画_第2章 [PDFファイル/3.29MB]

(4)第3章・・・第2次計画の取り組み

基本目標1:共に支え合えるまちづくり
基本目標2:自分らしく自立して暮らせるまちづくり
基本目標3:安全・安心な人にやさしいまつづくり

03-1南風原町地域福祉推進計画_第3章1 [PDFファイル/3.92MB]

03-2南風原町地域福祉推進計画_第3章2 [PDFファイル/4.97MB]

(5)第4章・・・計画の推進のために

  1. 計画推進の視点
  2. 計画の普及・啓発
  3. 協働による計画の推進
  4. 計画の進行管理

04南風原町地域福祉推進計画_第4章 [PDFファイル/987KB]

(6)資料編

05-1南風原町地域福祉推進計画_資料編1 [PDFファイル/774KB]
05-2南風原町地域福祉推進計画_資料編2 [PDFファイル/698KB]
05-3南風原町地域福祉推進計画_資料編3 [PDFファイル/1.16MB]
05-4南風原町地域福祉推進計画_資料編4・裏表紙 [PDFファイル/3.42MB]

関連記事

第二次南風原町地域福祉推進計画(ちむぐくるプラン)について策定委員会からの答申について

お問い合わせ

こども課
電話:098-889-7028
E-Mail:H8897028@town.haebaru.okinawa.jp

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
<外部リンク><外部リンク>