ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 民生部 > こども課 > 保育士修学資金等貸付制度【保育士等関係】

本文

保育士修学資金等貸付制度【保育士等関係】

ページID:0001011 更新日:2025年1月7日更新 印刷ページ表示

沖縄県在住の潜在保育士の皆様!!!

保育士資格をもっているが、保育士として働いていない「潜在保育士」の再就職支援を図るため、再就職に必要な費用を貸し付ける制度です。

貸付金額:40万円以内 (無利子)

返還免除:2年間保育士として従事すると貸付金が全額返還免除

詳しくはこちらをごらんください→  就職準備 [PDFファイル/2.51MB]

こちらもクリック→福祉人材研修センターHPへ<外部リンク>

保育士として就職・復帰を考えている皆様!!!

未就学児を持つ保育士に対して保育料の一部を貸付けることにより、保育士資格保有者の再就職支援を図る貸付制度です。

貸付金額:未就学児の保育料の半額として月額27,000円を上限 (無利子、貸付期間は1年)

返還免除:2年間保育士として従事すると貸付金が全額返還免除

詳しくはこちらをごらんください→  保育料の一部貸付 [PDFファイル/2.5MB]

こちらもクリック→福祉人材研修センターHPへ<外部リンク>

保育士を目指す補助者を応援する施設の方!!!

保育士資格の新規取得者の確保や、保育士の離職防止を図るため、保育補助者の雇上げに必要な費用を貸し付けることにより保育士人材の確保を図ることを目的とした貸付制度です。

貸付金額:年額 2,953,000円 以内 (無利子 貸付期間は3年が限度です)

返還免除:該当保育補助者が貸付期間中に保育士資格を取得すると、貸付金が全額免除

詳しくはこちらをごらんください→  補助者雇用 [PDFファイル/2.34MB]

こちらもクリック→福祉人材研修センターHPへ<外部リンク>

お問い合わせ・申し込み

社会福祉法人 沖縄県社会福祉協議会

福祉人材研修センター(保育士就職準備金貸付担当)

Tel:098-882-5703

お問い合わせ

こども課
南風原町こども課
電話:098-889-7028
E-Mail:H8897028@town.haebaru.okinawa.jp

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
<外部リンク><外部リンク>