ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 民生部 > こども課 > 「特別児童扶養手当」をご存じですか?

本文

「特別児童扶養手当」をご存じですか?

ページID:0001010 更新日:2025年1月7日更新 印刷ページ表示

障がいがある児童(20歳未満)を養育されている皆様へ

特別児童扶養手当ってどんな制度?

身体や精神に障がいがある児童について、障がいの程度に応じて手当を支給し、児童の福祉の増進を図るための制度です。

どんな場合に対象になるの?

身体や精神に障がいがある20歳未満の児童の父親もしくは母親、または父母にかわってその児童を養育している人に対して手当が支給されます。
(※児童本人が、障害を支給事由とする公的年金を受けている場合は対象となりません。)

特別児童扶養手当の額は?

障がいの程度に応じて支給額が異なります。詳しくは、沖縄県のホームページをご覧ください。→沖縄県HP<外部リンク>
※所得に応じて、支給停止になることがあります。

申請方法は?

南風原町役場 こども課窓口にて、所定の診断書、戸籍謄本等の必要書類を添付のうえ申請してください。
※受給者がお住まいの市町村窓口での申請となります。

所得状況届について

受給者は毎年、前年の所得内容を確認したり、現在の状況を把握するために所得状況届を提出する必要があります。

詳しい制度概要や診断書様式については沖縄県HP<外部リンク>をご参照ください。

お問い合わせ

こども課
電話:098-889-7028
E-Mail:H8897028@town.haebaru.okinawa.jp

<外部リンク><外部リンク>