ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 民生部 > 保健福祉課 > ヘルプマークを配布しています

本文

ヘルプマークを配布しています

ページID:0003317 更新日:2025年1月7日更新 印刷ページ表示

へルプマークとは?

 内部障害や発達障害、難病等、援助や配慮を必要としていることを外見からは分からない方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで援助を受けやすくなるよう作成されたマークです。
 ヘルプマークを持つことで「援助や配慮を必要としていることを知らせる効果」とそれを見た方に「援助や配慮に気付いてもらう効果」があります。

ヘルプマーク

配布対象者

 内部障害や発達障害、難病の方等、ヘルプマークの利用を希望する方。
 (身体障害者手帳等を所持していなくても受け取れます。)
 ※数に限りがあるため、お一人につき1個の配布となります。

配布窓口

 対象者からの申請により次の窓口で配布
 役場2階 保健福祉課 障がい者福祉班
 ※郵送による配布は行いません。

利用にあたってのお願い

  • ヘルプマークの転売など不正な流用をしないでください。
  • ヘルプマークが不用になった場合は、上記の窓口にご返却をお願いします。

へルプマークを見かけたらみなさんの温かい配慮をお願いします。

  • モノレール・バスの中で、席をお譲りください。
    外見では健康に見えても、疲れやすかったり、つり革につかまり続けるなどの同じ姿勢を保つことが困難な方がいます。また、外見からは分からないため、優先席に座っていると不審な目で見られ、ストレスを受けることがあります。
  • 駅やバス停、商業施設等で声をかけるなどの配慮をお願いします。
    交通機関の事故等、突発的な出来事に対して臨機応変に対応することが困難な方や、立ち上がる、歩く、階段などの昇降などの動作が困難な方がいます。
  • 災害時は、安全に避難するための支援をお願いします。
    視覚障害者や聴覚障害者等の状況把握が難しい方、肢体不自由者等の自力で迅速な避難が困難な方がいます。

お問い合わせ

保健福祉課
電話:098-889-4416
E-Mail:H8894416@town.haebaru.okinawa.jp

<外部リンク><外部リンク>