行政懇談会
町民のニーズを把握し、町民の声を反映した町政運営を行うことを目的に、町民の皆さまと南風原町長が町行政について話し合う行政懇談会を2年を周期として各地域が希望する時期に合わせて開催しております。以下に、開催時の質疑応答の概要について掲載しています。
平成30年度
大名区(平成31年2月28日) [PDFファイル/368KB]
質問及び提案の内容
- 大名地区の下水道整備の進捗状況、施工時期について
- 住宅建築区域(緩和区域)について、どのような土地利用が可能か
- 大名ハイツの私道の舗装について(舗装するのにあたり、資材提供など何かしらの補助が出来ないか)
- 町道10号線の完成見通しについて(工事概要、工期、供用開始時期など)
- 南風原・与那原バイパスの進捗状況について(工事概要、工期、供用開始時期など)
- 県道240号線から町道22号線に入り、大名317-5番地付近の里道について
- 南風原中学校から開邦高校への進学者数は何名か


東新川自治会(平成31年2月7日) [PDFファイル/311KB]
質問及び提案の内容
- 県道240号線大名桶井近くに横断歩道を設置してほしい
- 字新川530-2番地前の町道10号線の車両滑り止めの施工要請
- 字新川448番地の宮城氏宅裏の安里川河川擁壁の整備について
- 那覇市鳥堀12号線のクローバー薬局あたりに横断歩道を設置要請
- 東新川地内の調整区域の早急な見直しについて


与那覇区(平成30年8月2日) [PDFファイル/301KB]
質問及び提案の内容
- 南風原・与那原バイパス進捗状況について(工事の期間・安全対策・供用開始時期等)
- 与那覇区内道路の改善処置要請について(お譲りエリアの設置)
- 緊急時・災害避難時の要支援者について(緊急時・災害時の要支援者について町としてはどのような対応をとることになっているのか)
- 町道1号線マンホールの管理について(4班掲示板前等の町道1号線マンホールの管理について)
- グリーンベルト要望について(7班・南城市や国道等への通り道で通学路もあり歩行者がより安全に通れるようにするために現在あるグリーンベルトを大きく出来ないか)


平成29年度
神里区(平成29年6月30日) [PDFファイル/297KB]
質問及び提案の内容
- 道路整備について
- 町道への接道について
- 集落排水路について
- 公園整備について
- 人口増加の施策について
- 土地改良区内の道路について
- 不法投棄について
- 南城市への要望について
- 行政懇談会について
- 「ハイサイよーさん」について
- さとうきびの6次化産業の展開について
- 南部東道路の進捗状況について


山川区(平成29年4月5日) [PDFファイル/236KB]
質問及び提案の内容
- 山川体育センターの再整備について
- 南風原町の位置づけ、南風原町の農業について
- 地域の方言の伝承について
- 道路の整備について
- 農業の補助事業について
- 新しい農業委員の選び方について


お問い合わせ
企画財政課
電話:098-889-0187
E-Mail:H8890187@town.haebaru.okinawa.jp
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)