本文
一般質問は 12月14日(火曜日)、15日(水曜日)、16日(木曜日)に行う予定です。
※インターネットでも本会議の様子を生中継します。ご覧ください。(インターネット中継<外部リンク>)
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本会議等の傍聴については、当面の間、できる限りご遠慮いただくよう お願いいたします。
※本町議会は、インターネット映像配信により視聴が可能です。
中継等での視聴のご協力をお願いします。
令和3年第4回定例会一般質問通告書 [PDFファイル/175KB]
各議員の質問内容は下記の通りです。
(質問の詳細はPDFファイルを参照ください)
質問日 |
順 |
議員名 | 質問 |
---|---|---|---|
12月14日 |
1 | 浦崎みゆき |
1.政府の経済対策について |
2.マイナンバーカードについて |
|||
3.女性支援について |
|||
2 | 照屋仁士 |
1.顔の見えるマスクを導入せよ |
|
2.職員のメンタルは大丈夫か |
|||
3.アカミネ正之町長の政治姿勢を問う(4) |
|||
3 |
金城好春 |
1.英語の授業の方法について |
|
2.信号機の改善と右折レーンの設置について |
|||
3.小学校運動場の安全対策について |
|||
4 | 大城勝 |
1.木々の伐採について |
|
2.本町の土地区画整理事業について |
|||
5 |
金城憲治 |
1.本町の鳥獣被害対策について |
|
2.本町の小・中学校トイレ洋式化について |
|||
12月15日 |
6 | 新垣善之 |
1.食の健康を |
2.自主防災組織の向上を |
|||
3.各種説明会のオンライン配信の実施を |
|||
7 | 大城勇太 |
1.町内小中学校の安全対策について |
|
2.本町役場体制について |
|||
3.津嘉山公園について(3) |
|||
8 |
宮城寛諄 |
1.山川体育センターの整備を |
|
2.マイナンバーカード取得への恩典付与について |
|||
3.国民健康保険税の減額を求める |
|||
9 | 岡崎晋 |
1.20年後の本町の姿を描く都市計画マスタープランについて |
|
2.親しまれる町民広場にするために |
|||
12月16日 (木曜日) |
10 | 大城毅 | 1.南部水道企業団の給与問題の最終報告をどう受け止めたか |
2.子どもの権利条約にもとづく条例制定をめざして取組んではどうか | |||
3.ジェンダー平等に関して、以前(R3年3月)選挙管理委員会での検討、報告を約束した事項のその後の経過や結果はどうなったか | |||
11 |
石垣大志 |
1.コロナ禍における医療的ケア児支援について |
|
2.宮平川の氾濫対策について |
|||
3.公園管理について |
|||
4.私道整備について |
|||
12 | 赤嶺奈津江 | 1.環境問題・ゴミ分別等について問う | |
2.コミュニティスクールへの取り組みを問う | |||
3.予防接種、子宮頸がんワクチン接種等について問う | |||
4.ふるさと納税の実績と活用報告について |
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本会議等の傍聴については、当面の間、できる限りご遠慮いただくよう お願いいたします。
※本町議会は、インターネット映像配信により視聴が可能です。
中継等での視聴のご協力をお願いします。
なお、どうしても傍聴を希望される場合は、次のことをお願いいたします。
議会事務局
沖縄県島尻郡南風原町字兼城686番地 5階
電話:098-889-3097
ファクシミリ:098-889-4499
E-Mail:H8893097@town.haebaru.okinawa.jp