ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

本部の石獅子

ページID:0002348 更新日:2025年1月7日更新 印刷ページ表示

本部の石獅子の画像
本部の石獅子

表情がユニークな本部の石獅子

この石獅子は、本部の南南西の方向にある東風平(こちんだ)にあった八重瀬町(やえせちょう)に対するフーチゲーシ(邪気返し)の目的で造られたと伝えられています。
東風平がヒーザン(火山)として恐れられていたことは、南部一帯に広く伝承されています。
またこの石獅子は、形態・表情が他の石獅子とくらべ大変ユニークな点も大きな特徴です。

【特記】有形民俗文化財

表情がユニークな本部の石獅子の画像1表情がユニークな本部の石獅子の画像2表情がユニークな本部の石獅子の画像3

アクセス

【住所】南風原町字本部145-7
【駐車場】なし

地図

字本部の石獅子


上部へ戻る