• 町の紹介
  • 町民窓口
  • くらし・健康
  • 子育て・教育
  • スポーツ・学習
  • ふれあい
  • 住まい・産業
  • 町の財政

平成26年第1回定例会 会議録(第2号-2)

2014年5月30日
 平成26年 (2014年) 第1回 南風原町議会 定例会 (日程第2民生部 説明~教育部歳入 説明)  

第2号

3月5日 

【検索】に戻る

 

○議長 中村 勝君 次に、金城宏伸民生部長。

 

○民生部長 金城宏伸君 続きまして、民生部関係をご説明いたします。

 26ページをお願いいたします。11款1項1目1節.保育料及び主食費は、公立保育所を含む11園の定員1,270名を基礎とし、弾力化率を114パーセントで見込み、3億2,9909,000円を計上しております。平成259月1日現在入所している児童の階層区分を基に算出しており、前年度より1,9934,000円の増は、入所児童の定員増及び階層区分の高い児童が増えたことによるものです。3節.老人福祉施設入所負担金499,000円は、養護老人ホーム首里偕生園の入所者2人分の負担金となっております。4目1節.未熟児養育医療負担金369,000円は、保護者負担金で過去3年間の平均による算出となっております。

 28ページでございます。12款1項5目1節.総合保健福祉防災センター使用料10万円は、ちむぐくる館利用者の使用料の計上となっております。

 

【検索】に戻る

 

 30ページでございます。13款1項1目1節.保育所運営費負担金は、法人保育園の定員1,210人を基礎とし、弾力化率114パーセントに見込み4億8,4205,000円を計上しております。前年度より3881,000円の減は、入所児童の階層区分の高い児童が増えたことによるものでございます。6節.保険基盤安定負担金は、歳出の保険基盤安定繰出金2,5227,000円の2分の1で1,2613,000円の計上でございます。8節.心身障害者福祉費国庫負担金の介護・訓練等給付費負担金は、主治医意見書作成手数料365,000円、肢体不自由児通所医療費24万円、補装具給付費8612,000円、療養介護医療費6423,000円、障害者自立支援給付費5億2,885万円、障がい児通所給付費1億5472,000円の合計6億4,9962,000円の2分の1で3億2,4981,000円を計上しております。前年度より3,2478,000円増の主な要因は、新規利用者の増と利用日数の増に伴うものでございます。14節.児童手当国庫負担金は、中学校修了までの子供(6,200人)を対象に、歳出扶助費の児童手当8億6,246万円のうち国の負担割合分6億2973,000円を計上してございます。4目3節.未熟児養育医療費国庫負担金1369,000円は、歳出の扶助費から保護者負担分を差引いた額に4分の2を乗じた額で計上しております。

 

【検索】に戻る 

 

 31ページでございます。13款2項1目2節.心身障害者福祉補助金1,7283,000円は、市町村地域生活支援事業補助金1,6803,000円と小児慢性特定疾患児日常生活用具給付事業補助金48万円の計上となっております。3節.児童虐待・DV対策等総合支援事業補助金は、当該事業に要する費用の2696,000円のうち、補助率2分の1にあたる1348,000円を計上しています。4節は新規でございます。臨時福祉給付金給付事業費補助金1億6,3346,000円は、臨時福祉給付金給付補助金1億4,2335,000円、臨時福祉給付金給付事務費補助金2,1011,000円の合計額で、歳出と同額になっています。同じく新規の5節.子育て世帯特例給付金給付事業費補助金6,143万円は、子育て世帯特例給付金給付補助金5,079万円、子育て世帯特例給付金給付事務費補助金1,064万円の合計額で、歳出と同額になっています。

 33ページをお願いします。14款1項1目1節.保育所運営費県負担金2億4,2099,000円を計上しております。前年度より1942,000円の減額は、保育所運営費国庫負担金と同様な理由によるものでございます。4節.保険基盤安定負担金8,6712,000円は、歳出の保険基盤安定繰出金1億1,5617,000円の4分の3の計上となっております。5節.保険基盤安定負担金6307,000円は、歳出の保険基盤安定繰出金2,5227,000円の4分の1の計上となっております。7節.心身障害者福祉費県負担金1億7,5499,000円は、介護・訓練等給付費県負担金1億6,2399,000円と障害者自立支援医療費負担金1,310万円の計上となっております。12節.後期高齢者保険料保険基盤安定負担金3,898万円は、後期高齢者保険料保険基盤安定負担金5,1974,000円の4分の3を計上してございます。15節.児童手当件負担金は、中学校修了までの子供(6,200人)を対象に、歳出扶助費の児童手当8億6,246万円のうち、県の負担割合分1億2,9743,000円を計上しています。2目3節.未熟児養育医療費県負担金684,000円は、歳出の扶助費から保護者負担分を差引いた額に4分の1を乗じた計上となっております。

 

【検索】に戻る

 

 続きまして34ページでございます。14款2項2目1節.母子・父子家庭医療費助成費補助金は、扶助費1,722万円から県補助対象外食事療養費254,000円を控除後の2分の1に当たる8483,000円を計上しています。3節.心身障害者福祉費補助金3,2526,000円は、重度心身障害者医療費助成事業補助金2,3885,000円、市町村地域生活支援事業補助金8401,000円、小児慢性特定疾患児日常生活用具給付事業補助金24万円の計上となっております。4節.新すこやか保育事業補助金は、認可外保育施設への補助金1,7102,000円の10分の9にあたる1,5391,000円を計上しています。前年度より441万円の増は、補助基準額の増額及び補助対象施設が1カ所増えたことによるものでございます。延長保育促進事業補助金は、歳出見込み5,904万円の3分の2にあたる3,936万円を計上しています。放課後子どもプラン事業補助金は、学童クラブ補助金6,2396,000円と学童クラブ環境改善事業補助金6957,000円の加えた額の3分の2にあたる4,6235,000円を計上してございます。前年度より1,0908,000円の増は、学童クラブ補助金が新規新設と分離新設により2学童クラブ増えたこと及び7カ所の学童クラブの設備の更新等に必要な設備の整備によるものでございます。安心こども基金事業補助金は、子育て支援交付金からの移行事業で4,0373,000円を計上しております。県保育所入所待機児童対策特別事業補助金は、認可外保育園研修事業補助金143万円の10分の9にあたる1287,000円を計上してございます。3目2節.自殺対策緊急強化事業補助金832,000円は、地域自殺対策緊急強化基金からの10割補助に係る計上となっております。詳しくは歳出でご説明いたします。12節.こども医療費助成補助金は、前年度実績額6,6141,000円の2分の1にあたる3,307万円を計上しています。

 39ページでございます。15款1項2目1節.福祉基金利子は、前年度実績額1122,000円を計上してございます。

 

【検索】に戻る

 

 4849ページをまとめてご説明します。19款5項7目11節.包括的支援事業受託金3,8644,000円と介護予防受託金1,9322,000円は、介護給付費の3パーセントが交付されます。包括的支援事業受託金は、高齢者の医療、保健、福祉に関する総合相談や権利擁護事業、介護予防ケアマネジメント事業等に対して、また、介護予防受託金は介護予防事業の取り組みに対しての事業が、沖縄県介護保険広域連合から南風原町に委託されるものであります。栄養改善事業利用者収入2412,000円は、食の自立支援サービス事業の利用者負担となっております。介護予防支援費9027,000円は、要介護者(要支援1・2)のケアプラン作成料で、沖縄県介護保険広域連合から国保連合会を通じて南風原町に交付されるものであります。

 

○議長 中村 勝君 暫時休憩します。

 休憩(午前1100分)

 再開(午前1110分)

○議長 中村 勝君 再開します。

 

【検索】に戻る

 

○民生部長 金城宏伸君 それでは、歳出についてご説明いたします。73ページをお願いいたします。3款1項1目19節.町社会福祉協議会補助金8,7738,000円を計上してございます。前年度より5488,000円の増となっているのは、臨時職員及び嘱託職員の増によるものです。1人ずつの増でございます。

 74ページ。3款1項1目28節.繰出金3億2,563万円は、国保特別会計への歳出金で、保健基盤安定繰出金等を計上してございます。

 75ページをお願いいたします。3款1項2目13節.栄養改善事業委託料は、利用対象者がおおむね65歳以上の単身世帯、高齢者のみの世帯およびこれに準ずる世帯に属する高齢者並びに身体障がい者であって、栄養のバランスが不十分である方々(55人)への支給であります。給食材料費に402万円(弁当代500円掛ける670食掛ける12月)の8,040食を計画し、経費区分の非常勤職員給与及び車燃料費等2446,000円の合計6466,000円の計上となっております。また、高齢者福祉計画策定委託料400万円は、高齢者保健福祉施策の総合的な推進と介護保険制度の円滑な実施を図るために高齢者保健福祉計画を策定するための計上をしております。

 

【検索】に戻る

 

 77ページ。3款1項2目19節.後期高齢者療養給付費負担金は2億572,000円で、沖縄県後期高齢者医療広域連合からの通知に基づく計上でございます。また、後期高齢者医療広域連合負担金として1,5033,000円を広域連合からの通知に基づき計上してございます。内訳は、一般会計分が5283,000円、特別会計分975万円でございます。負担割合は均等割10パーセント、高齢者割50パーセント、人口割40パーセントで算出されております。20節.老人ホーム入所措置は、南風原町老人ホーム入所措置等に関する要綱に基づく入所措置で、2人分の4667,000円を計上してございます。28節.繰出6,283万円は、後期高齢者医療特別会計への繰出金です。そのうち後期高齢者保険料保険基盤安定負担金は、被保険者の軽減分で5,1974,000円を計上しており、負担内訳は県4分の3、町4分の1となります。

 78ページをお願いいたします。3款1項3目11節.需用費の印刷製本費448,000円は、第三次南風原町障がい者計画・南風原町第四期障がい者福祉計画策定の印刷製本費を計上しております。

 

【検索】に戻る

 

 80ページでございます。3款1項3目20節.重度心身障害者(児)医療費助成金は、扶助費5,3279,000円を計上してございます。前年度と比べて146万円の減額は、実績に基づく予算措置でございます。障害者自立支援医療費は、障がい者が心身障がいの状態の軽減を図り、自立した日常生活または社会生活を営むために必要な医療を指定自立支援医療機関から受けた場合に支給され、更生医療の扶助費で心臓55人、じん臓88人、その他2人で4,8656,000円を計上してございます。障害者自立支援給付費5億2,885万円は、障害者総合支援法により介護・訓練等給付に該当するもので対象者は374人を予定しております。前年度より6,0228,000円の増でございます。増額の主な要因は、新規利用者の増と利用日数の増によるものでございます。障害児通所給付費1億5472,000円は、児童福祉法により障害児通所給付に該当するもので、対象者は103人を予定してございます。

 81ページでございます。3款1項9目19節.沖縄県介護保険広域連合負担金2億9,3934,000円は、介護保険法に基づく市町村事務を規約に基づき処理します。負担金の内訳は、共通経費4,2084,000円、要介護認定に係る経費1,6084,000円、国・県補助金に係る経費7万4,000円、介護給付に係る経費2億2,5644,000円、地域支援事業に係る経費1,0048,000円となっております。1019節.臨時福祉給付金は、1億4,2335,000円を計上しました。給付対象者見込みは1万865人であります。市町村民税(均等割)が課税されていない者(市町村民税が課税されている者の扶養親族等を除く)で、対象者1人につき1万円を給付し、給付対象者のうち老齢基礎年金、障害基礎年金、遺族基礎年金等の受給者に該当する者には5,000円を加算します。

 

【検索】に戻る

 

 84ページでございます。3款2項1目13節.子ども・子育て支援事業計画策定委託料1775,000円を計上してございます。前年度からの継続事業であり、子ども・子育て支援法に基づき、幼児期の学校教育・保育・地域の子育て支援についての計画を策定する事業であります。ファミリーサポートセンター委託料400万円を計上してございます。前年度より118,000円の増は、事務費(活動報告書増刷費用及び租税公課)の増であります。19節.法人保育園運営補助金1,1592,000円を計上してございます。前年度より781,000円の増は、入所児童が増えたことによるものでございます。法人保育園職員給与補助金1,044万円は、法人保育園10カ所290人分で計上してございます。前年度より756,000円の増は、保育士が増えたことによるものでございます。認可外保育園運営補助金7542,000円を計上してございますが、前年度より9万円の減は、実績見込みに基づくものであります。南風原町認可外保育事業補助金1,7102,000円、認可外保育施設12カ所、児童数614人分で計上してございます。前年度より490万円の増は、歳入でご説明したとおりであります。20節.児童手当費は、中学生までの子供6,200人(公務員は所属長より支給されるのでこれには含まない)を対象に8億6,246万円を計上してございます。前年度より1,380万円の増は、対象児童数の伸びに伴う増を見込んでの計上でございます。母子父子家庭医療費助成金1,722万円を計上してございます。前年度より465,000円の減は実績見込みに基づくものであります。

 

【検索】に戻る

 

 続きまして、86ページ。3款2項2目19節.法人保育園運営費負担金は、法人保育園(10カ所)の定員1,210人を基礎として、弾力化率114パーセントを見込み135,0059,000円を計上しています。前年度より3,5393,000円の増は、定員の増および弾力化による入所児童数の増によるものでございます。

 87ページでございます。3款2項2目19節.保育士処遇改善臨時特例事業補助金2,9357,000円を計上しております。前年度の実績見込みによる計上でございます。

 88ページでございます。3款2項3目15節.児童館運営事業の工事請負費1014,000円は、津嘉山児童館・本部児童館の虫刺されなどの被害を防ぐための網戸取付工事と本部児童館のクーラー取替工事でございます。19節.学童クラブ補助金は、6,2396,000円を計上してございますが、前年度より9405,000円の増は、新設と分離新設の2学童クラブの増で、歳入でもご説明したとおりであります。学童クラブ環境改善事業補助金は、6957,000円を計上しており、歳入でご説明したとおりであります。学童クラブ家賃補助金は、231万円を計上しておりますが、一括交付金を活用して民間施設を借用し運営を行っている5学童クラブに対して一月5万円の上限で家賃補助を行います。3款2項4目19節.子育て世帯臨時特例給付金は、5,079万円を計上してございますが、支給対象者は平成26年1月分児童手当の受給者で、平成25年の所得が児童手当の所得制限額に満たないものであります。対象児童1人につき1万円を支給し、児童数は5,079人でございます。

 90ページをお願いします。4款1項1目11節.需用費の消耗品費に自殺対策緊急強化事業の自殺対策用のパンフレット購入代832,000円を計上してございます。また、光熱水費の3955,000円の計上は、総合保健福祉防災センターの電気料金3783,000円、上下水道料金15万円、ガス料金2万2,000円となっております。

 

【検索】に戻る

 

 91ページでございます。4款1項1目13節.警備委託料4264,000円の計上は、総合保健福祉防災センター警備の委託となっております。妊婦一般健診委託料は、14回分で対象人数は470人を予定して4,7057,000円の計上となっております。なお、妊婦の個人負担はありません。15節.網戸取付工事32万円の計上は、事務室会議室、ホール等に網戸がなくハエや虫が、ちむぐくる館内に入ってくるため網戸取付工事の計上となっております。20節.こども医療費助成金は、1億5,2559,000円を計上しています。前年度より7,8451,000円の増は、通院の対象年齢を3歳から中学校卒業までに年齢を引き上げたこと等によるものでございます。

 92ページでございます。4款1項1目20節.未熟児養育医療費の3107,000円は、町未熟児養育医療給付実施要綱に該当する未熟児で、過去5年間の平均を計上してございます。2目13節.予防接種医師委託料125,913円を計上しております。前年度より3万359円減となっておりますが、主な要因は子宮頸がんの予防接種で、平成25年6月14日付けで厚生労働省から積極的に勧奨すべきではないと通知があったことや平成2411月より4種混合ワクチンの接種が実施されたことにより、DPT・不活化ポリオの接種者が減ったことによるものでございます。

 93ページであります。4款1項6目13節.食の応援事業委託料479万円は、長寿県復活に向けて生活習慣病の予防と油を使わない食事と野菜のレシピ集を作成して全世帯に配布する計画となっております。

 以上が民生部関係の概要説明でございます。ご審議のほどよろしくお願いします。

 

 【検索】に戻る

 

○議長 中村 勝君 続きまして、真境名元彦経済建設部長。

 

○経済建設部長 真境名元彦君 それでは、引き続きまして経済建設部に係る予算の概要をご説明いたします。歳入のほうから主な事業に係る予算額とその内容についてご説明いたします。25ページをお開きください。10款1項1目1節.交通安全対策特別交付金でございます。事業の内容としては、町内での道路交差点部や道路部において、危険箇所におけるカーブミラーや転落防止柵の設置や既設カーブミラーの修繕等を行うための事業内容となっております。事業費は600万円で交付金が550万円となり、前年度と同額の交付金となっております。

 続きまして、31ページをお願いいたします。13款2項3目2節.生活環境整備補助金は、前年度に引き続き大名地区において町道223号線の排水路整備を行うための補助金で、事業費が1,200万円とし10分の5の補助率で600万円の補助金となっております。対前年度と比較して100万円(20パーセント)の増となっております。13節.社会資本整備総合交付金は、黄金森公園整備事業として、園路整備やちむぐくる館西側広場の遊具施設整備、東側に位置する多目的広場や駐車場工事等を含め事業費が2億6,000万円とし10分の5の補助率で1億3,000万円の補助金となります。対前年度と比較して2,450万円(23.2パーセント)の増となっております。

 

【検索】に戻る

 

 34ページから35ページをお願いいたします。14款2項4目54節.沖縄振興公共投資交付金6,0852,000円は、継続事業の農山漁村活性化プロジェクト支援交付金(山川地区)で、対前年度と比較しますと宮城地区が事業完了したことから9,0645,000円(59.8パーセント)の減で、本年度はファームポンドの屋根設置及び管理道路と管路工事を予定しております。56節.新規就農総合支援事業補助金は、新規に就農された方で、農業を始めてから経営が安定するまでの一定の期間を年間150万円補助するもので、本年度は150万円の12名分として1,800万円の補助金で100パーセント補助となっております。57節.新規就農一貫支援事業補助金は、新規就農者に対し経営安定に必要な農業機械・農業施設を助成するもので、本年度は800万円の4名分として3,200万円の補助金で100パーセント補助となっております。60節.特定地域経営支援対策事業費補助金は、沖縄県農業協同組合が進めておりますファーマーズマーケット南風原の整備補助金で、補助率75パーセント分の2億550万円となっております。5目2節.石油貯蔵施設立地対策等補助金310万円は、対象区域別配分額による南風原町への配分額の計上で、前年度と同額の補助金となっております。6節.沖縄振興公共投資交付金は、町道整備補助金において継続事業の町道10号線道路改良事業の事業費が2億6,000万円で、補助金は対前年度8,480万円(68.8パーセント)の増、町道113号線は事業費が9,220万円で補助金は対前年度3,376万円(84.4パーセント)の増となり、これらは事業費の10分の8の補助率として計上しております。公園整備事業としては、津嘉山公園整備事業で事業費が1億円、補助金は対前年度5,000万円(50パーセント)の減、津嘉山2号公園は、事業費が1億円で前年度と同額となっております。津嘉山3号公園は、事業費で5,000万円で補助金は対前年度2,500万円(50パーセント)の減、ウガンヌ前公園整備事業で事業費が2億4,800万円で、補助金は対前年度1,052万円(9.3パーセント)の増でございます。それぞれ事業費の10分の5の補助率として計上し、また、継続で実施している宮平学校線街路整備事業は事業費が2億5,500万円で、補助金は対前年度1億8,160万円(810.7パーセント)の増、津嘉山中央線街路事業は事業費が1億円で補助金は対前年度7,200万円(900パーセント)の増でこれらは事業費の10分の8補助率として計上しております。12目1節.起業支援型地域雇用創造事業補助金6087,000円は、前年度からの継続事業で雇用を創造する新規事業に取り組む企業への補助で100パーセント補助となっております。

 

【検索】に戻る

 

 続きまして歳出になります。歳出についても主な事業に係る予算額とその内容についてご説明いたします。57ページをお願いいたします。2款1項4目11節及び15節は、歳入の25ページでご説明いたしました交通安全対策特別交付金によるものでございます。

続きまして97ページをお願いいたします。5款1項1目7節.賃金1,709万円は、労働者・退職者等支援事業の緊急雇用作業員賃金として10名を雇用し、町道、河川及び公園等の維持管理体制のさらなる強化を図り住環境整備等の向上に努めるための計上でございます。

 101ページから102ページをお願いいたします。6款1項3目13節.ミツバチ交配委託料605,000円は、カボチャ等農産物の増産に向けミツバチ巣箱4040万匹を放飼し生産向上を図るための計上となっております。19節.負担金、補助及び交付金の土づくり奨励補助金500万円は、土づくりの奨励により農業振興を図るための計上、農地深耕・荒廃地解消補助金70万円は、遊休地解消等を図るための計上となっております。青年就農給付金1,800万円、新規就農一貫支援事業補助金3,200万円は、新規就農者の経営安定を図るための計上でございます。地域農業活性化事業補助金6,8511,000円は、強化型パイプハウスの補助事業で、沖縄振興特別推進交付金を活用したものであります。産地形成促進施設整備費補助金2億550万円は、歳入35ページで説明しましたファーマーズマーケット南風原の整備補助金の計上となっております。農作物被害防止対策資材購入補助金341万円は、本年度からの新規事業となっておりまして、防風ネット、防虫ネット、支柱パイプ等の購入補助となっております。

 

【検索】に戻る

 

 103ページをお願いいたします。6款1項5目13節.委託料は、沖縄振興公共投資交付金とてして実施するもので、農山漁村活性化プロジェクト支援交付金(山川地区)の事業で、平成25年度に引き続き実施設計の委託費の計上となっております。15節.工事請負費は、主な工事としてファームポンドの屋根設置及び管理道路、管路工事の内容となっております。17節.公有財産購入費は、ファームポンドの管理道路の用地購入費となっております。

 105ページをお願いいたします。7款1項1目13節.委託料は、デザイン・くくり担い手育成事業2,4899,000円、担い手経営戦略事業5412,000円、伝統工芸と観光戦略委託料4658,000円は、伝統工芸の技術・技法を継承し継続的に発展できる産業として競争力を高め絣の製作・販売・流通等を一元化に実施する環境づくり、かすり体験学習プログラムを構築することにより県内外に広くPRすることで観光の増加を目的に絣組合への委託業務となっております。また、ものづくり産業展開プロジェクト委託料7718,000円は、町独自の商品開発を進めて特産品の町内外展開を生み出し、町の経済を支える成長産業としての効果を目的として南風原町商工会への委託業務でそれぞれ沖縄振興特別推進交付金を活用したものでございます。

 

【検索】に戻る

 

 続きまして106ページから107ページをお願いいたします。7款1項1目19節.負担金、補助及び交付金1,000万円は、緊急経済対策の一環として、町民のみなさんが自己の居住する住宅における修繕、補修、耐震補強をするための住宅改修・リフォーム等の助成制度に対応するために、住宅リフォーム支援事業補助金を昨年度と同額計上してございます。2目.観光費13節委託料のインフラ・観光システム構築委託料2,970万円、シマじまガイド事業委託料5308,000円、陸軍病院壕公開活用事業委託料3903,000円、かすりの道景観活性化プロジェクト委託料4254,000円、ヒーローのまちづくり事業委託料7583,000円、民泊啓蒙推進事業委託料3563,000円、南風原町名人制度創設事業委託料363,000円、南風原地域発信力強化事業委託料3158,000円は前年度からの継続事業で、沖縄振興特別推進交付金を活用しての事業となっております。19節.負担金、補助及び交付金は、前年度に設立された南風原町観光協会補助金として1,198万円、毎年行っています南風原物産展補助金として3831,000円を計上してございます。

 

【検索】に戻る

 

 続きまして110ページをお願いいたします。8款2項2目.道路新設改良費は、町道10号線道路整備事業(字大名区)、町道113号線道路整備事業(字兼城区)に係る予算の計上で、13節.委託料には町道10号線の実施設計委託料、物件調査委託料、15節.工事請負費には町道10号線及び町道113号線道路改良整備工事、17節、22節には、それぞれの事業の用地購入費、物件補償費を計上してございます。3目.生活環境整備費として大名地区下水排水路整備、石油貯蔵施設立地対策等整備に、13節.実施設計費、15節に工事請負費をそれぞれ計上してございます。

 112ページをお願いいたします。8款4項1目.都市計画費は、クサティ森等保全工事の着手として15節.工事請負費5,000万円を計上しております。

 

【検索】に戻る

 

 113ページから114ページをお願いいたします。8款4項2目.公園費の13節には、主に黄金森公園、ウガンヌ前公園事業に係る委託料1,6849,000円の計上で、対前年度と比較しますと3537,000円(26.6パーセント)の増となっております。主な内容としまして、黄金森公園は磁気探査及び公園台帳作成する委託料として、ウガンヌ前公園については便所の建築設計と磁気探査をするための委託料を計上してございます。15節.黄金森公園およびウガンヌ前公園における工事費3億202万円を計上しており、対前年度と比較して5,324万円(15パーセント)の減となっております。同じく17節.公有財産購入費1億4,402万円の計上は、黄金森公園とウガンヌ前公園整備のための用地費で、対前年度と比較すると1,475万円(11.4パーセント)の増となっております。19節.負担金、補助及び交付金2億5,005万円の計上は、対前年度と比較して1億5,0003,000円(37.5パーセント)の減となっており、津嘉山北土地区画整理の事業計画に伴う公共施設管理者負担金(津嘉山公園、2号公園、3号公園整備事業)の減額によるものとなっております。22節.補償、補填及び賠償金4,901万円の計上は、対前年度と比較すると4,400万円(47.3パーセント)の減となっており、ウガンヌ前公園整備のための物件補償費として計上しております。

 115ページをお願いいたします。3目.街路整備事業費は、宮平学校線街路整備事業と津嘉山中央線街路整備事業に係る計上で、宮平学校線は国道329号の交差点付近の工事、与那原町向けに左側の用地購入費及び物件補償費、津嘉山中央線においても用地費及び物件補償費と工事費を計上しております。以上が、経済建設部に係る予算の概要説明といたします。ご審議のほどよろしくお願いいたします。

  

【検索】に戻る 

 

議長 中村 勝君 新垣好彦教育部長。

 

○教育部長 新垣好彦君 それでは、教育部に係る予算概要を説明いたします。歳入からです。26ページをお願いいたします。11款1項2目1節.学校災害共済掛金988,000円は、日本スポーツ振興センター保護者負担金で、小学校2,730人分、中学校1,354人分、幼稚園366人分の計上であります。

 27ページ。12款1項3目2節.公園使用料1,0214,000円は、本部公園、宮城公園、宮城公園テニスコート、神里ふれあい公園多目的広場、黄金森公園陸上競技場、野球場、陸上競技場内トレーニングルーム、黄金森公園テニスコート、陸軍病院壕、花・水・緑の大回廊公園の使用料の計上であります。4目1節.幼稚園保育料(現年分)は、4幼稚園合計366人分で1,8698,000円の計上、3節.幼稚園入園料は2289,000円であります。4目5節.学校使用料は、学校開放事業に伴っての学校運動場・体育館の使用料を平成24年度の実績を見込んで342万円の計上であります。6節.社会教育使用料1,1127,000円で、公民館使用料850万円は平成25年度実績見込みによる計上であります。文化センター使用料127,000円(平成24年度実績)、入館料250万円は入館者を約1万人と見込んでの計上であります。

 

【検索】に戻る 

 

 28ページ。12款1項4目9節.預かり保育料は、4幼稚園合計253人分で、1,2994,000円の計上であります。4目11節.職員駐車場使用料2349,000円は、教育部局の職員・臨時職員・嘱託員の駐車場使用料を計上してございます。

 続きまして31ページ。13款2項4目1節.小学校補助金539,000円は、要保護児童生徒援助費補助金7万6,000円の内訳として、医療費(補助率2分の1で2人分)6万9,000円、修学旅行費(補助率2分の1で1人分)7,000円となっております。特殊教育就学奨励費補助金(補助率2分の1で31人分)463,000円であります。2節.中学校補助金553,000円は、要保護児童生徒援助費補助金の医療費(補助率2分の1で1人分)5,000円、修学旅行費(補助率2分の1で6人分)217,000円、特殊教育就学奨励費補助金(補助率2分の1で13人分)336,000円の計上であります。

 35ページ。14款2項6目4節.学校・家庭・地域の連携協力推進事業補助金167万円は、放課後子ども教室推進事業748,000円、学校支援地域本部事業922,000円への補助であります。6節.沖縄振興公共投資交付金7,740万円で、学校施設環境改善交付金(小学校)4,470万円は、北丘小学校大規模改造事業、南風原小学校、翔南小学校体育館防災機能強化事業に伴うものでいずれも3分の1補助であります。学校施設環境改善交付金(幼稚園)3,270万円は、北丘幼稚園大規模改造事業に伴うもので、3分の1補助であります。7節.被災児童生徒就学支援等臨時特別交付金6万円は、被災児童生徒への就学援助費であります。

 

【検索】に戻る 

 

 37ページ。12節.その日の学び振り返り事業研究委託金312万円は、県からの委託を受けての事業補助で3年目の事業となります。

 48ページ。19款5項3目1節.学校給食収入現年分2億1384,000円は、小学校2,887人(職員含む)、中学校1,440人(職員含む)、幼稚園382人(職員含む)、調理場職員24人の賄費であります。2節の滞納繰越分は、前年度分徴収率を18パーセント、前々年以前の分の徴収率を3パーセントと見込んでの計上であります。また、7目1節.雑入1億6767,000円の内訳で、中央公民館の公衆電話設置受益金と文化センター・図書館のコピー代24万円。黄金森公園と花・水・緑の大回廊公園及び文化センター・中央公民館の自動販売機収益金788,000円。電気・水道使用料収入958,000円、それから雇用保険料掛金939,000円、図書・町史報告書等発刊図書の売上収入38万円、スポーツ保険料を計上してございます。

 

○議長 中村 勝君 休憩します。

 休憩(午前1153分)

 再開(午後100分)

○議長 中村 勝君 再開します。新垣好彦教育部長。

 

【検索】に戻る  / 次のページ(教育部歳出~散会)

 

 

 

 

 

お問い合わせ

議会事務局
沖縄県島尻郡南風原町字兼城686番地
電話:098-889-3097
ファクシミリ:098-889-4499