喜屋武(きゃん)の綱曳き

2015年2月5日
008_tsunahiki_kyan500x333.jpg
喜屋武の綱曳き
 
門中(もんちゅう)に分かれての真剣勝負
喜屋武の綱曳きの由来については、他に見られる虫払い伝説のようなものはなく、ただ、「昔からあった」ということしか言い伝えはありません。
組織が区域分けでなく、門中によって東西に分けられている故か、綱の競争は極めて意気盛んです。
本番の綱が曳かれた後には、勝ち組は一段と高潮した歌と踊りで盛り上がります。
そして東西相分かれた後も、その歌と踊りはそれぞれの場所で夜が更けるまで続けられます。

アクセス

【開催場所】南風原町字喜屋武内
【開催時期】旧暦6月25日・26日

観る学ぶ食べる遊ぶ買う体験する
避難所一覧 行政 ご意見要望 サイトマップ
南風原町観光協会

イベントカレンダー

9月
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30