令和4年10月1日に【労働者協同組合法】が施行されました。
労働者協同組合法は、労働者協同組合の設立や運営、管理などについて定めた法律です。
この法律では、労働者協同組合は、
(1)組合員が出資すること
(2)その事業を行うに当たり組合員の意見が適切に反映されること
(3)組合員が組合の行う事業に従事すること
の基本原理に従い、持続可能で活力ある地域社会に資する事業を行う ことを目的とするよう定めています。
------------ 主な特色 ------------
(1)地域における多様な需要に応じた事業ができる
(2)簡便に法人格を取得でき、契約などができる
(3)組合員は労働契約を締結する必要がある
(4)出資配当はできない
(5)都道府県知事による監督を受ける
パンフレット「労働者協同組合って?」.pdf(845KBytes)
【 厚生労働省 】
【 沖縄県 】
【 お問い合わせ先 】
○労働者協同組合の制度や設立、NPO法人からの組織変更に関するお問い合わせ
(法令関係、定款の作成、会計処理、税制関係等)
厚生労働省 相談窓口 0120-237-297 (受付時間:平日9:00~17:00)
【 窓口 】
○成立届
沖縄県商工労働部労働政策課
○NPO法人から労働者協同組合への組織変更
沖縄県子ども生活福祉部消費・くらし安全課