伝統芸能めぐりコース

獅子舞やエイサーに綱曳き、南風原町には地域ごとに様々な伝統芸能が継承されています。
毎年決まった旧暦日程で行われることが多く、ディープで生き生きとした南風原を来て観て感じましょう。

津嘉山(つかざん)の綱曳き

津嘉山の綱曳

県内有数の雄大な綱曳き

津嘉山の綱曳きはその雄大さで沖縄県内でも有名です。

続きを読む
次へ

喜屋武(きゃん)の綱曳き

喜屋武の綱曳

門中(もんちゅう)に分かれての真剣勝負

組織が区域分けでなく、門中によって東西に分けられている故か、綱の競争は極めて意気盛んです。

続きを読む
次へ

照屋(てるや)の綱曳き

照屋の綱曳

「棒術とセットで行われる綱曳き」

照屋では、旧暦6月26日に綱曳きが行われます。

続きを読む
次へ

兼城(かねぐすく)の綱曳き

兼城の綱曳

見事に復活した伝統的な綱曳き

兼城では昔から旧暦6月25日と翌日の26日に字(あざ)を上げて綱曳きが行われます。

続きを読む
次へ

喜屋武(きゃん)の獅子舞

喜屋武の獅子舞

復活した技が見ごたえのある獅子舞

100年以上前から演じられていた獅子舞

続きを読む
次へ

本部(もとぶ)の獅子舞

本部の獅子舞

「200年続く伝統のある獅子舞」

尚顥王(しょうこうおう)時代の「本部赤嶺の伝説」に遡ることができる由緒ある獅子舞

続きを読む
次へ

宮平(みやひら)の獅子舞

宮平の獅子舞

「戦争を乗り越え受け継がれる獅子舞」

二代目の獅子はハワイ在住の宮平出身者の有志により寄贈された、移民との絆も伝える獅子舞。

続きを読む
 
次へ

神里(かみざと)の獅子舞

宮平の獅子舞

「遊びシーサー」地域に親しまれている獅子舞

神里では型が忘れられており、決まった演舞がないのですが、「遊びシーサー」として地域に親しまれています。

続きを読む
観る学ぶ食べる遊ぶ買う体験する
避難所一覧 行政 ご意見要望 サイトマップ
南風原町観光協会

イベントカレンダー

10月
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2