新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により、収入が減少した南風原町内の事業者等に対して、これまで国並びに地方自治体が支援事業を行ってきましたが、いまだに経営が回復していない事業者等に対して継続して支援することを目的に「南風原町新型コロナウイルス感染症経営回復支援金」を支給いたします。
★受付期間
令和4年6月30日(木)~令和4年10月31日(月)令和5年2月15日(水)まで
※令和4年10月31日(月)令和5年2月15日(水)消印有効
予算がなくなり次第終了します。
★ 支給額
1事業所につき一律10万円
※令和3年度までに町が実施した支援金等を受給した方も申請可能です。
※飲食業の方も対象事業者の要件を満たせば申請可能です。
※予算の範囲内において給付します。
★対象事業者
○令和3年12月1日から引き続き南風原町内に事業所を有し、今後も事業を継続して行う中小企業(法人)、個人事業主、兼業農家。
○令和3年12月1日から引き続き南風原町内に住所を有し、今後も農業を継続して行う令和3年の農業収入が15万円以上の専業農家。
※畜産業者、漁業者も対象です。
★対象外事業者
○中小企業基本法第2条第1項に掲げる中小企業の定義に該当しない者。
○南風原町に対し、納期限が到来している町税を滞納している者。または、未申告の者。
○風営法第2条第5項に規定する「性風俗関連特殊営業」や同条第13号に第2号に規定する「店舗型性風俗特殊営業」に該当する者。
○代表者、役員、従業員等が暴力団、暴力団員に該当する。また、事実上経営に参画している者。
★比較方法
令和元年1月~12月または令和2年1月~12月と、
令和3年1月~12月の収入を比較して、令和3年の収入が20%以上減少した者。
※令和3年中に開業した場合は、特例の適用があります。
★受付要項
詳しくは、以下の受付要項をご確認ください。
経営回復支援金受付要項(2月15日受付終了).pdf(369KBytes)
★提出様式
提出に必要な様式は、以下からダウンロードしてください。
【共通】
経営回復支援金交付申請書.docx(12.9KBytes)経営回復支援金交付申請書.pdf(72.7KBytes)
【記載例】経営回復支援金交付申請書(法人).pdf(81.7KBytes)【記載例】経営回復支援金交付申請書(個人事業主).pdf(79.9KBytes)
【記載例】経営回復支援金交付申請書(農業).pdf(80.4KBytes)
【令和2年以前に開業した方】
【別表1】売上高推移表(令和2年以前開業).xlsx(52.4KBytes)【別表1】売上高推移表(令和2年以前開業).pdf(127KBytes)
【別表1】記載例_売上高推移表(令和2年以前開業).pdf(152KBytes)
【令和3年に開業した方】
【別表2】売上高推移表(令和3年開業).xlsx(52.2KBytes)【別表2】売上高推移表(令和3年開業).pdf(126KBytes)
【別表2】記載例_売上高推移表(令和3年開業).pdf(152KBytes)
令和3年途中で開業した場合の減収率の計算方法.pdf(56.7KBytes)
★申請方法
FAX・メール・郵送・窓口にて受け付けております。
■郵便宛先:〒901-1195南風原町字兼城686番地 南風原町役場 産業振興課 経営回復支援金係
■電話番号:098-889-4430
■FAX番号:098-889-7657
■メール:メールでの提出はこちらをクリック ←クリックするとメールソフトウェア等が起動します。
メールソフトウェア等が起動しない場合は、下記のメールアドレス宛てに提出をお願いします。
南風原町支援金申請受付用メールアドレス:shienkin@town.haebaru.lg.jp
メールの件名は「【〇〇〇】新型コロナウイルス感染症経営回復支援金の申請について」としてください。
※〇〇〇には事業所名等を記載してください。
■受付窓口:南風原町役場4階 産業振興課(完全予約制)
■受付時間:月曜~金曜9:00~12:00、13:00~17:00(土日祝日除く)
※郵送する際の宛名ラベルとして使用してください。
【郵送用】宛名ラベル(法人).xlsx(13.1KBytes)【郵送用】宛名ラベル(個人).xlsx(13.3KBytes)
【郵送用】宛名ラベル(法人).pdf(78.4KBytes)【郵送用】宛名ラベル(個人).pdf(79.2KBytes)
※FAX送信する際に送信表として使用してください。
FAXで送信する場合は、必ず宛先に「南風原町役場 産業振興課 経営回復支援金係」と記載してください。
FAX送信票.xlsx(57.0KBytes)FAX送信票.pdf(81.4KBytes)
南風原町公式LINE、公式YouTubeでは今後も町民、町内の事業者のみなさまに情報発信していきます。
友達登録、チャンネル登録よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCMMAx7Qe52JoH0yWBNapXsQ
■公式LINEアカウント■ ■公式YouTubeチャンネル■